アーカイブ:2023年 3月 09日

  • KeyHolderが自社株買いを発表、3月10日から同年6月30日まで

    ■上限株数20万株(発行株数の1.06%)、上限金額3億円  KeyHolder<4712>(東証スタンダード)は3月9日の夕方、自己株式の取得(自社株買い)を発表し、取得期間を2023年3月10日から同年6月3…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 凸版印刷は持株会社体制へ移行し「TOPPANホールディングス株式会社」に商号変更

    ■新事業会社商号は「TOPPAN株式会社」「TOPPANデジタル株式会社」に  凸版印刷<7911>(東証プライム)は3月9日、2023年10月に予定している持株会社体制への移行にあたり、持株会社の商号を「TOP…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 【株式市場】日経平均は178円高、海運、商社、鉄鋼など牽引し今年の高値を連日更新

    ◆日経平均は2万8623円15銭(178円96銭高)、TOPIXは2071.09ポイント(19.88ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億300万株  3月9日(木)後場の東京株式市場は、前場上げた鉄鋼…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 日産自動車は新開発電動パワートレインの試作ユニットを公開

    ■EVとe-POWERで主要部品の共用化とモジュール化を推進  日産自動車<7201>(東証プライム)は3月9日、電気自動車(以下EV)とe-POWERの主要部品を共用化し、モジュール化した新開発電動パワートレイ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ファンデリーは京の伝統野菜「花菜」と「京はたけ菜」を使用したJA京都中央コラボ商品を『旬をすぐに』から発売

    ■『ほろ苦さが大人のたしなみ 京野菜と肉団子の春雨煮込み』を発売  ファンデリー<3137>(東証グロース)は、京都府産「花菜」と「京はたけ菜」を使用したJA京都中央とのコラボ商品を3月9日(木)から『旬をすぐに…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • IHIはインドネシアにおけるグリーンエネルギー活用の地産地消型電力システム構築の検討を開始

     IHI<7013>(東証プライム)は3月9日、インドネシア国営電力会社PLNの100%子会社であるPT PLN Nusantara(ヌサンタラ)Power(パワー)(PLN NP社)と、インドネシア燃料電池水素エネル…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ビジネス 万年筆 メモ

    Lib Workが再春館製薬所と戸建て住宅の共同開発契約を締結

    ■新商品は2023年を目途に完成を予定  Lib Work<1431>(東証グロース)は3月9日、株式会社再春館製薬所(熊本県上益城郡)と戸建て新商品を共同開発する戸建て商品共同開発契約を締結したと発表し、新商品…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 川崎重工は水素ステーション用の省エネ型水素圧縮機をスギノマシンと共同開発し販売開始

     川崎重工業<7012>(東証プライム)は3月9日、水素ステーション用の省エネ型水素圧縮機をスギノマシン社(本社:富山県滑川市)と共同開発したと発表。2023年4月から販売を開始する。  水素圧縮機は水素ステーシ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • トヨタ自動車、デンソー福島工場で『MIRAI』の技術を活かした水電解装置の稼働を開始

    ■ 水素活用による福島での工場カーボンニュートラルの取り組みを加速  トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は、2021年6月以降、福島県と共同で『福島発』の水素・技術を活用した新たな未来のまちづくりに向けた…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 大谷工業は後場一段と上げストップ高、北陸電力・志賀原発の再稼働への期待強い

    ■業績は好調、営業利益など第3四半期までで通期予想を超過  大谷工業<5939>(東証スタンダード)は3月9日の後場、一段高となって9日続伸の幅を広げ、14時にかけてストップ高の6060円(1000円高、20%高…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

カテゴリー別記事情報

新着記事

ピックアップ記事

  1. 2023-5-5

    【小倉正男の経済コラム】米国金融異変 パウエルFRB議長の「戸惑い」

    ■預金流失、「取り付け」が銀行破綻の原因  米国の金融システムに異変が生じている。短期間のう…
  2. 2023-4-26

    ispace、民間企業として世界初の月面着陸は「ハードランディング」の可能性

    ■26日午前1時すぎ、着陸予定時刻を過ぎて通信途絶状態に  民間月面探査プログラム「HAKU…
  3. 2023-4-25

    パソナグループは淡路島西海岸に約30店舗の屋外型リゾートレストランをオープン、全国から人気専門店が集結

    ■播磨灘の絶景と淡路島グルメが堪能できる  パソナグループ<2168>(東証プライム)は、淡…
  4. 2023-4-21

    シンクロ・フード、「飲食店ドットコム」が生成型AIを活用したサービスを開発、CTO直下に「GPTプロジェクトチーム」を新設

    ■AI技術を活用した飲食店の業務効率化革命  シンクロ・フード<3963>(東証プライム)は…
  5. 2023-4-20

    加賀電子はバフェット氏流の『長期バリュー投資』に有望!、JPモルガン証券が割安、キャッシュリッチなどの視点でスクリーニング

    ■高ROE、低PER、上場来高値の後「W底」型のもみ合いを形成  加賀電子<8154>(東証…
IRインタビュー 一覧

テンポイノベーション・原康雄社長 JPホールディングス・古川浩一郎社長に聞く Eストアーの石村賢一社長に聞く アイビーシーの加藤裕之社長に聞く ピクスタの古俣大介社長に聞く メディカル・データ・ビジョンの岩崎博之社長に聞く ヨコレイの西山敏彦社長に展望を聞く 平山の平山善一社長に近況と展望を聞く アンジェス MGの山田 英社長に聞く CRI・ミドルウェアの押見正雄社長に聞く 京写の児嶋一登社長に聞く

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る