- Home
- 2023年 3月 10日
アーカイブ:2023年 3月 10日
-
綿半HDグループの綿半パートナーズがSMBCコンシューマーファイナンスと業務提携
■2月月次も発表し、全店売上は7ヶ月連続で前年比プラスに 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は10日、グループ会社の綿半パートナーズ(長野県飯田市)が運営する「Pay Touch」の新… -
ピックルスHDの「発酵」体験ニュースポット『OH!!!』が「さくらフェア」を開催
■発酵と健康を「味わって、学んで、体感」、3月25日から4月9日 ピックルスホールディングス(ピックルスHD)<2935>(東証プライム)グループが運営し、発酵と健康に関する食品などを「味わって、学んで、体感で… -
カナモトが千葉県に印西営業所を開設、これにより営業拠点数は230拠点、グループ合計574拠点に
■国内最大級のデータセンターパーク開発などへの対応力を強化 カナモト<9678>(東証プライム)は3月7日、千葉県印西(いんざい)市に千葉ブロック10店舗目となる印西営業所を開設した。 千葉県での営業基… -
三井不動産、日本の玄関口・東京駅前に『東京ミッドタウン八重洲』がグランドオープン
■多彩な用途で構成された大規模ミクストユース型施設がついに開業 三井不動産<8801>(東証プライム)は3月10日、八重洲二丁目北地区市街地再開発組合の一員として事業を推進している『東京ミッドタウン八重洲』を本… -
【株式市場】日経平均は479円安、直近まで5連騰1000円高とあって利食う動き発生の見方
◆日経平均は2万8143円97銭(479円18銭安)、TOPIXは2031.58ポイント(39.51ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は朝のSQ算出が加わり16億9375万株 3月10日(金)後場の東京株… -
東武鉄道の新型車両にリチウムイオン二次電池SCiBを組み合わせた東芝インフラシステムズの車上バッテリシステムが採用
■CO2排出量削減に貢献するシステム 東芝インフラシステムズは3月10日、東芝<6502>(東証プライム)グループのリチウムイオン二次電池SCiBと車両用電源システム(SIV)を組合わせた車上バッテリシステムを… -
日本色材工業研究所が後場一段高、「マスク自由化」を受け化粧品の需要回復に期待強まる
■マスク着用が13日から個人判断に、コーセーは対応型の新商品 日本色材工業研究所<4920>(東証スタンダード)は3月10日の後場、一段と強含んで出直り幅を広げ、13時30分にかけて7%高の1430円(99円高… -
ENECHANGEは早速反発、東京都のEV充電器拡充政策に対応する新プランに注目強い
■国の補助金を活用しより幅広いマンションへの導入が可能に ENECHANGE<4169>(東証グロース)は3月10日の後場寄り後に4%高の1440円(55円高)前後で推移し、昨9日の大引け反落相場から切り返し、… -
イメージワンは出直り活発、原発処理水のトリチウム分離技術に関する進捗状況に注目集まる
■福島第一原発の処理水の海洋放出に関連し期待再燃 イメージ ワン<2667>(東証スタンダード)は3月10日の後場、5%高に迫る680円(28円高)で始まり、このところの調整相場から大きく出直っている。午前1… -
【株式市場】日経平均は351円安、NY株安など受け様子見気分が広がり自社株買い銘柄など個別に高い
◆日経平均は2万8271円58銭(351円57銭安)、TOPIXは2043.57ポイント(27.52ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はSQ算出が加わり9億2706万株 3月10日(金)前場の東京株式市場…