- Home
- 2023年 3月 24日
アーカイブ:2023年 3月 24日
-
ローソンは全国でチルド・定温商品の配送を3回から2回へ変更、働き方改革関連法への対応やCO2排出量の削減・コスト抑制につなげる
■2024年4月施行の働き方改革関連法への対応 ローソン<2651>(東証プライム)は3月24日、2023年12月から順次、弁当や麺類・惣菜・サンドイッチなどのチルド・定温商品の店舗への配送回数を1日3回から2… -
西武ホールディングス、西武バスは「西武バス新座営業所」に100%再生可能エネルギー電力を導入
■西武グループ保有施設で発電する非化石証書付電力供給 西武ホールディングス<9024>(東証プライム)グループの西武バスは3月24日、新座営業所で使用する電気使用量の全てを、2023年3月25日(土)から、西武… -
加賀電子グループの扱うEV(電気自動車)バス2台が新潟県内初の大型EV路線バスとして運行を開始
■越後交通に納入、すでに静岡、山梨でも路線バスとして走行 加賀電子<8154>(東証プライム)は3月24日午後、連結子会社の株式会社エクセルがEV(電気自動車)バスの輸出入・販売を行うアルファバスジャパン株式会… -
【株式市場】日経平均は34円安、後場は下げ幅を縮め配当の権利取りも活発な様子
◆日経平均は2万7385円25銭(34円36銭安)、TOPIXは1955.32ポイント(2.00ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億1922万株 3月24日(金)後場の東京株式市場は、高島屋<823… -
【ChatGPTとは何か?】機能と用途・学習方法と技術・利点と欠点・今後の展望・応用例を解説
自然言語処理は人間の言語をコンピュータに理解・生成させる技術で、様々なサービスに活用されているが、人間との自然な対話は困難があり、ChatGPT(チャットジーピーティー)はその問題に対応した人工知能(AI:Artif… -
セキュアは3日続伸、フィットネス施設にセキュリティソリューションを導入した店舗数が300店舗を突破
セキュア<4264>(東証グロース)は24日、84円高(7.3%高)の1236円と3日続伸した。本日正午、同社の監視カメラシステムや入退室管理システムなどを活用したセキュリティソリューションを導入したフィットネス施設… -
リネットジャパングループは東京23区のすべての自治体と連携協定締結を好感し大幅高
■都内住宅事情や引越しシーズンにあわせパソコンの宅配便リサイクルを提供 リネットジャパングループ<3556>(東証グロース)は24日、35円高(5.8%高)の638円まで上げて大幅高となっている。子会社のリネッ… -
サイバーステップは3日続伸基調、新作ゲームの先行プレイを開始し期待強まる
■今年に入っての高値717円に迫る サイバーステップ<3810>(東証スタンダード)は3月24日、後場一段と上げ幅を広げ、14時にかけて14%高の709円(89円高)まで上げて3日続伸基調となり、今年に入っての… -
ファイバーゲートが後場一段高、岐阜県4市の4年がかりの大イベントに通信環境を構築
■3月20日から9月15日まで自社株買いも開始 ファイバーゲート<9450>(東証プライム)は3月24日、後場一段と値を上げ、14時にかけて7%高の1009円(67円高)をつけて3日続伸基調の出直り継続となって… -
加賀電子が出直り強める、海外に「IR出張」のもようで最高益予想などへの評価再燃
■最高値に向け動き出す、PER6倍前後など割安水準 加賀電子<8154>(東証プライム)は3月24日の後場一段と強含んで始まり、13時にかけて4974円(204円高)まで上げ、実質的な上場来の高値5280円(2…