アーカイブ:2024年 6月 19日
-
■5分ごとの雨量を最大12時間先まで予測、2024年7月からGoogle検索で提供
ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は6月19日、Google LLCと共同でAIを活用した新たな気象予測技術「Google…
-
◆日経平均は3万8570円76銭(88円65銭高)、TOPIXは2728.64ポイント(12.88ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は13億6219万株
6月19日(水)後場の東京株式市場は、前場に続いて半導体…
-
■6月は環境月間、新施策導入でリユース促進と廃棄物削減へ
山形県東田川郡三川町(町長:阿部 誠)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年6月19日(水)から、地域社会における課題解決を目…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)が製造する国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の一部商品を6月20日(木)から「BLANDE 三郷店」にて販売を開始する。
同社は、国産食材100%、82種類の食品添加物不使用…
-
■スペシャルコラボアイテムとして19日発売開始とし買い材料視
ANAP<3189>(東証スタンダード)は6月19日、サンリオ<8136>(東証プライム)の世界的な人気キャラクター「ハローキティ」がデザインされたアイテ…
-
■6月は環境月間、リユース施策初導入でリユース促進と廃棄物削減へ
鹿児島県霧島市(市長:中重 真一)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年6月19日(水)から、地域社会における課題解決…
-
■エッジAI・IoTビジネスにおける製品開発など共同で推進
アステリア<3853>(東証プライム)は6月19日、後場も一段ジリ高となり、13時過ぎに560円(19円高)まで上げて年初来の安値圏から連日出直っている。1…
-
◆日経平均は3万8707円21銭(225円10銭高)、TOPIXは2735.19ポイント(19.43ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億9414万株
6月19日(水)前場の東京株式市場は、米NASDAQ総合…
-
■注文住宅が計画を下回る、戸建分譲は計画を上回りリフォームは計画通り
タマホーム<1419>(東証プライム)は6月19日、次第に上げ幅を広げて午前11時過ぎに7%高の4070円(260円高)まで上げ、年初来の安値圏か…
-
■フィットネスジムの課題である継続率の低さに対応、事業化めざす
CAC Holdings<4725>(東証プライム)は6月19日、続伸基調となり、1971円(17円高)まで上げて約1か月ぶりに1970円台を回復してい…
-
■記念優待は7月末の単元株主を対象にQUOカード2000円分
ストレージ王<2997>(東証グロース)は6月19日、気配値のままストップ高の657円(100円高、18%高)に達し、午前10時30分にかけてもまだ始値が…
-
JSP<7942>(東証プライム)は発泡プラスチック製品の大手である。新中期経営計画では、4つの成長エンジンを中心とした収益性の高い成長分野への集中投資などにより収益の最大化を図り、資本効率の向上を目指すとしている。2…
-
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。工作機械や半導体製造装置などに使用される直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。成長戦略として、…
-
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は超硬合金製耐摩耗工具(工具・金型)のトップメーカーである。中期経営計画2026(25年3月期~27年3月期)では、中期方針に「変化に対応できる企業体質への転換」を掲げ、成長戦略と…
-
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略として、水泳指導技術を活かした商品開発の強化を推進するとともに、スイミン…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、健康冷凍食「ミールタイム」宅配のMFD事業、ハイブランド冷凍食「旬をすぐに」宅配のCID事業、および周辺領域のマーケティング事業を展開し、ヘルスケア総合企業を目指している。2…
-
カナモト<9678>(東証プライム)は建設機械レンタルの大手である。成長戦略として国内営業基盤拡充、海外展開、内部オペレーション最適化によるレンタルビジネス収益力向上を推進し、環境対策機への資産シフトなどサステナビリテ…
-
神鋼商事<8075>(東証プライム)はKOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として鉄鋼製品、鉄鋼原料、非鉄金属、機械・情報、溶接材料・機器などに展開している。新中期経営計画2026では、基本方針として収益力の強化…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する「らくだ6.0プロジェクト」賛同企業に大森屋<2917>(東証スタンダード)が新規加入した。
日本人の食塩摂取量は男性10.9g※1、女性9.3g※1となっており、…
-
■自社データクラウド『CCXcloud』によるコミュニティデータなどで事業を創造
6月19日に新規上場となったライスカレー<195A>(東証グロース)は、買い気配で始まった後1560円(公開価格1420円の10%高)…
-
■4月に創業60周年、配当は連結配当性向の50%程度メドに
日本空調サービス<4658>(東証プライム)は6月19日、一段と上げて始まり、取引開始後は9%高の1144円(91円高)をつけ、2日ぶりに実質的な上場来の高…
-
■7月1日を効力発生日として株式2分割を行う予定
タムロン<7740>(東証プライム)は6月19日、再び上値を指向して始まり、取引開始後は8630円(250円高)まで上げている。18日の15時に6月中間配当の増配を発…
-
6月19日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が171円80銭高(3万8653円91銭)で始まった。
NY株式はダウ56.76ドル高(3万8834.86ドル)など主要指数が続伸し、S&P500種、NASDAQ総合指数…
-
■受注総額27.9億円、GPUサーバー100台を提供予定
さくらインターネット<3778>(東証プライム)の連結子会社プラナスソリューションズは6月19日、大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所(…
-
■環境に配慮しながら、上質な質感と地域産業の活性化を実現
マックス<6454>(東証プライム)は6月18日、サステナブル文具シリーズ「Re(リマックス)」の第3弾として『革のホッチキス』と『木のホッチキス』を6月25…
-
■ブレーキン人気、株価上昇のトリガーに
五輪の盛り上がりが、株式市場にも波及している。特に注目されているのが、新種目のブレーキン(ブレイクダンス)だ。1970年代の米ニューヨークで生まれたブレーキンは、世界中に広まる…
-
カウリス<153A>(東証グロース)は、前日19日に150円高の2093円と続急伸して引け、東証グローバル市場の値上り率ランキングの第11位に躍り出るとともに、6月17日につけた上場来安値1810円からの底上げ幅を拡大…
-
■2025年初旬稼働予定、世界最大級数百量子ビット規模を実現
富士通<6702>(東証プライム)は5月15日、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)から「超伝導ゲート型量子コンピュータ」を受注したと発表。国内ベ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2024-12-29
■800万人の高齢化で進む社会保障の負担増と対応策
2025年、団塊世代800万人が後期高齢者と…
-
2024-12-17
■歴史的高値更新の期待とその背景
2025年の株式市場は、楽観的な予測と慎重な警戒が入り交じる展…
-
2024-12-17
■40年間で見ると、日本のワイン消費量は約6倍に拡大
日本のワイン消費市場は10年間で約1.1倍…
-
2024-12-17
■銀座の実在バーが舞台――7人の投資家から学ぶ成功術
インプレスホールディングス<9479>(東…
-
2024-12-13
■日本を支える老舗企業:2025年は創業100年を迎える企業が2000社
東京商工リサーチの調査…
ピックアップ記事
-
■不動産株投資、代替投資としての可能性に注目
新型コロナ感染症のパンデミック時にリモートワーク需…
-
■ムゲンエステート、ミガロホールディングスなど高値更新―富裕層のオルタナティブ投資が牽引
昔から…
-
■金利上昇期待高まる、金融株に注目集まる
日銀の政策金利引き上げを受け、3メガバンクが普通預金金…
-
■トランプ大統領の就任や日銀の政策金利引き上げ…激動の相場を生き抜くヒント
前日26日に千秋楽を…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。