- Home
- 2025年 2月 08日
アーカイブ:2025年 2月 08日
-
【バレンタインチョコ】初の1粒400円超え!「カカオショック」で高騰
■国内ブランド400円、海外ブランド435円、過去最高値を記録 2025年のバレンタインチョコレートの価格が過去最高値を記録した。帝国データバンクの調査によると、全国の百貨店やショッピングモールで販売される150ブラ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マルハニチロが急伸、第3四半期の進ちょく率好調で期末配当の増配も好感 2025年2月12日
- エンカレッジ・テクノロジ、25年3月期は3Q累計で過去最高の売上高を達成、クラウドサービスが大きく伸長 2025年2月12日
- Liberawareは一時ストップ高、自社開発のドローンが埼玉の道路陥没事故で調査に参加とされ注目強まる 2025年2月12日
- 【株式市場】前場の日経平均は62円高、中東情勢など注視され朝方の301円高から上げ幅縮小 2025年2月12日
- エディオン、第3四半期は大幅増益、通期予想は据え置き、猛暑で季節家電が好調 2025年2月12日
- 伊藤忠商事の判断は?セブン&アイ買収提案、株主の理解を最優先と慎重な姿勢を強調 2025年2月12日
- ファンデリーが急伸、ハイブランド冷食「旬をすぐに」をイオングループでも販売、期待強まりストップ高 2025年2月12日
- Jトラスト、1月はJトラストロイヤル銀行(カンボジア)の貸出残高が5か月連続拡大 2025年2月12日
- 綿半ホールディングス、25年3月期3Q累計大幅増益で通期再上振れの可能性、建設事業の工事が順調に進捗 2025年2月12日
- ジェイテック、25年3月期大幅増益予想で3Q累計大幅増益と順調、テクノロジスト需要が高水準に推移 2025年2月12日
- ファンデリー、25年3月期は増収・営業増益予想、CID事業でイオングループとの取引開始 2025年2月12日
- 日本エム・ディ・エムは下値固め完了、25年3月期増収増益予想で3Q累計増収・営業増益と順調 2025年2月12日
- アルコニックスは25年3月期3Q累計大幅増益、アルミ銅・装置材料・金属加工事業が伸長、自己株式取得も発表 2025年2月12日
- 朝日ラバーは25年3月期は3Q累計赤字も3Qは一過性費用一巡で営業損益が大幅改善、指標面は支援材料 2025年2月12日
- 日経平均は247円高で始まる、NY株はダウとS&P500種が2日続伸 2025年2月12日
ピックアップ記事
-
2025-1-9
【この一冊】子ども心を探求する12の物語、「こどもになって世界を見たら?」が発売
~こどもの視点ラボがひも解く、子どもの心の奥底~ ■発達心理学から見た子どもの世界 電通グルー… -
2025-1-7
2024年学習塾倒産が過去最多:負債総額117億円超え
■ニチガク倒産など、受験シーズン直前に事業停止相次ぐ 東京商工リサーチの調査によると、2024年… -
2024-12-29
「2025年問題」が日本経済に迫る影響と投資機会、注目の関連株は?
■800万人の高齢化で進む社会保障の負担増と対応策 2025年、団塊世代800万人が後期高齢者と… -
2024-12-17
【株式市場の未来図】楽観と不安の交差点、市場は強気か?それとも慎重か?
■歴史的高値更新の期待とその背景 2025年の株式市場は、楽観的な予測と慎重な警戒が入り交じる展… -
2024-12-17
日本のワイン消費は10年間で約1.1倍に拡大、チリワインが3年ぶり輸入第1位
■40年間で見ると、日本のワイン消費量は約6倍に拡大 日本のワイン消費市場は10年間で約1.1倍…