アーカイブ:2025年 2月 12日
-
■フジ・メディアHDも連日高値、思惑買い増幅
SBIレオスひふみ<165A>(東証グロース)は2月12日、一段高となり、後場寄り後には20%高の273円(46円高)まで上げる場面を見せて上場来の高値を2日連続更新して…
-
■営業利益は第3四半期までで通期予想の93%を達成
マルハニチロ<1333>(東証プライム)は2月12日、飛び出すように大きく出直る相場となり、11%高の3263.0円(333円高)まで上げた後も3200円前後で売買…
-
(決算速報)
■製品価格改定とエンタープライズ向けサブスクリプション契約が奏功
エンカレッジ・テクノロジ<3682>(東証スタンダード)は2月12日、2025年3月期第3四半期の決算短信を発表した。第3四半期累計期…
-
■マンホールにパイロットが入りドローンを飛ばすと伝えられる
Liberaware(リベラウエア)<218A>(東証グロース)は2月12日、次第高となって一段と出直る相場になり、午前11時過ぎに一時ストップ高の626円…
-
◆日経平均は3万8863円82銭(62円65銭高)、TOPIXは2725.45ポイント(7.56ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は12億4125万株
2月12日(水)前場の東京株式市場は、NYダウとS&P50…
-
(決算速報)
■物流子会社化で事業拡大、店舗数は微減
エディオン<2730>(東証プライム)は2月12日、2025年3月期第3四半期の連結決算を発表。売上高は前年同期比6.5%増の5725億8000万円、営業利益は…
-
■意思決定は「社内基準とガバナンス遵守が前提」
伊藤忠商事<8001>(東証プライム)は、セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム)の買収提案をめぐる動向が注目を集める中、2月10日、同件に関する公式…
-
■国産食材によるハイブランド冷食、2月17日から販売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)は2月12日、急伸相場となり、買い気配で始まりストップ高の435円(80円高、23%高)で始値をつけた後もストップ高で…
-
■月次データ推移、国内は4か月ぶりに一服、インドネシアは2か月ぶりに増加
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が2月10日に発表した2025年1月の「月次データ推移≪速報値≫」は、日本金融事業の債務保証残高が1…
-
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は経営方針に「地域に寄り添い、地域と共に新しい価値を創造する」を掲げ、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとして戸建木造住宅分野に…
-
ジェイテック<2479>(東証グロース、名証メイン)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、製造業の開発・設計部門に技術者を派遣する技術職知財リース事業を主力としている。中期目標としてテクノロジスト700名体制早期…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、健康冷凍食「ミールタイム」宅配のMFD事業、ハイブランド冷凍食「旬をすぐに」のCID事業、および周辺領域のマーケティング事業を展開し、ヘルスケア総合企業を目指している。CID…
-
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し…
-
アルコニックス<3036>(東証プライム)は2月10日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増益だった。電子機能材事業がニッケル市況下落の影響を受けたが、アルミ銅事業、装置材料事業、金属加工事業が伸長した…
-
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は2月10日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。売上面は自動車向けスイッチ関連用品の受注増加で増収だが、利益面は主力の自動車内装照明用ASA COLOR LEDの受…
-
2月12日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が247円95銭高(3万9049円12銭)で始まった。為替は1ドル152円台後半で円安となっている。
NY株式はダウが123.24ドル高(4万4593.65ドル)となり2…
-
鳥居薬品<4551>(東証プライム)は、休日前の10日に855円安の4175円と3営業日ぶりに急反落して引け、東証プライム市場の値下がり率ランキングのワーストワンとなった。同社株は、前週末7日に12月期決算を発表し、前…
-
■資産運用を強化、証券売却と暗号資産投資を発表
gumi<3903>(東証プライム)は2月10日、連結子会社が保有する非上場株式を売却し、11.95億円の特別利益を計上すると発表。売却の目的は資産の効率的な運用であり…
-
■日本基準の品質管理と効率的な供給網で競争力を強化
ピーバンドットコム<3559>(東証プライム)は2月10日、三井物産<8031>(東証プライム)100%出資のMitsui Plastics Inc.(MPI)と提…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-1-9
~こどもの視点ラボがひも解く、子どもの心の奥底~
■発達心理学から見た子どもの世界
電通グルー…
-
2025-1-7
■ニチガク倒産など、受験シーズン直前に事業停止相次ぐ
東京商工リサーチの調査によると、2024年…
-
2024-12-29
■800万人の高齢化で進む社会保障の負担増と対応策
2025年、団塊世代800万人が後期高齢者と…
-
2024-12-17
■歴史的高値更新の期待とその背景
2025年の株式市場は、楽観的な予測と慎重な警戒が入り交じる展…
-
2024-12-17
■40年間で見ると、日本のワイン消費量は約6倍に拡大
日本のワイン消費市場は10年間で約1.1倍…
ピックアップ記事
-
■決算発表を控えた金関連株、消去法で選好される可能性も
米国の10年物国債利回りが一時上昇したも…
-
■米国第一主義の行方と市場の動揺、金価格は史上最高値へ
石破茂首相と穏かに共同記者会見をするトラ…
-
■業務効率化や生産性向上で目覚ましい成果
生成AIの導入が、日本の大手企業で加速している。パナソ…
-
■個人利用率わずか9%、中国の6分の1以下という現実
日本のデジタル化の遅れが、生成AI分野でも…
-
■不動産株投資、代替投資としての可能性に注目
新型コロナ感染症のパンデミック時にリモートワーク需…
-
■ムゲンエステート、ミガロホールディングスなど高値更新―富裕層のオルタナティブ投資が牽引
昔から…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。