アーカイブ:2025年 2月 17日
-
■4万円の壁に挑む日経平均、強さ見せるNYダウ
市場は春を先取りしているようだ。大寒波と大雪の再来が予想される中、株式市場は驚くべき強さを見せている。日経平均株価は4万円の大台こそ射程に収めきれないものの、3万900…
-
■南海2200系を活用した車両改修進行中
銚子電鉄(千葉県銚子市:銚子電気鉄道)は、南海電気鉄道(南海電鉄)<9044>(東証プライム)の2200系車両を譲受し、観光列車として改修を進めている。座席シートや吊り革に銚…
-
■今回の売却は業績予想に織り込み済みだが積極的な利益実現に期待
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は2月17日、販売用不動産の売却について発表した。
売却する物件の概要は、鉄骨鉄筋コンクリー…
-
■米国市場開拓に向けたパートナー企業を募集
三洋化成工業<4471>(東証プライム)は、生体組織の修復・再生を促進する機能性タンパク質『シルクエラスチンR』が、半月板再生に関する臨床試験結果において有望な結果を示し、…
-
◆日経平均は3万9174円25銭(24円82銭高)、TOPIXは2766.90ポイント(7.69ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億7863万株
2月17日(月)後場の東京株式市場は、対ユーロで一段円高に…
-
■30年以内の発生確率70%超、備えは待ったなし
首都直下型地震および南海トラフ地震の発生確率が年々上昇する中、昭文社ホールディングス<9475>(東証スタンダード)は、防災対策地図『帰宅支援マップ 首都圏版』の最新…
-
■Amazon、QUOカードpayなど11種類から選択可能
フュージョン<3977>(札幌ア)は2月17日、株主優待制度の変更を発表した。株主からの要望に応え、従来のKuradashi Giftから、QUOカードpa…
-
■ファストドクター提携医療機関でのオンライン診療後に「くすりの窓口」の加盟薬局でお薬の受け取りが可能に
くすりの窓口<5592>(東証グロース)は2月17日、ファストドクター株式会社(本社:東京都渋谷区)が運営するオ…
-
■2月5日上場、経営指標として重視する調整後EBITDAは27%増加
技術承継機構<319A>(東証グロース)は2月17日、一段高となり、前場にストップ高の4040円(700円高、21%高)まで上げて6日ぶりに上場来…
-
■株主優待は昨年に続き「音声+データ(30GB/月)プラン」1年間無料に
楽天グループ<4755>(東証プライム)は2月17日、反落相場となり、朝寄り後に7%安(76.6円安の946.4円)まで下げた後も売買交錯のま…
-
■PTX3は体外診断用医薬品としての試験を終え製造販売承認に向け準備中
PPMX(ペルセウスプロテオミクス)<4882>(東証グロース)は2月17日、急激に出直る相場となり、前場ストップ高の685円(100円高、17…
-
◆日経平均は3万9164円87銭(15円44銭高)、TOPIXは2766.47ポイント(7.26ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億4760万株
2月17日(月)前場の東京株式市場は、内閣府が朝発表した国内…
-
■TOB価格は1000円、クレジットカードと家賃債務保証を融合
全保連<5845>(東証スタンダード)は2月17日、買い気配のままストップ高の908円(150円高)に達し、値がつけば2024年3月以来の900円台とい…
-
■10~12月についてはSSD&ストレージ単価下落やスマートデバイス出荷減が
キオクシアHD(キオクシアホールディングス)<285A>(東証プライム)は2月17日、小高く始まった後一段高となり、午前10時40分にかけ…
-
■既に90億円分の暗号資産を取得、グローバル展開を加速
リミックスポイント<3825>(東証スタンダード)は2月17日、暗号資産メディア最大手のCoinPostと業務提携契約を締結したと発表。両社は各々の経営資源とネ…
-
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は2月13日に24年12月期連結業績を発表した。前期の特殊要因(負ののれん発生益)の剥落により減益だが、営業収益は過去最高と順調に拡大した。そして25年12月期は大幅営業増益で…
-
■「サティス製薬グループ」の連結化や受取精算金などの計上も寄与
ユーグレナ<2931>(東証プライム)は2月17日、買い気配で始まった後も一段高となり、一時ストップ高の511円(80円高、16%高)まで上げて2024…
-
■各利益とも第3四半期までで通期業績予想を超過達成
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は2月17日、一段と出直って始まり、取引開始後は5%高の1944円(98円高)まで上げ、約1か月ぶりに1900円台を回…
-
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は2月14日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。当期よりワカヤマアスレティックスを子会社化して連結決算に移行したため、前年同期の非連結業績との比較で見ると、人件…
-
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は2月14日に25年3月期第3四半期累計業績(非連結)を発表した。I―FREEK GAMESを10月1日付で吸収合併して当期第3四半期より非連結に移行したため、前年同…
-
(業績修正)
フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は2月14日に25年3月期第3四半期累計業績(非連結)を発表した。当期より非連結決算に移行したため前年同期の連結業績との比較で見ると減収・赤字拡大と…
-
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は2月14日に25年6月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。大幅増収で各利益は黒字転換した。ネット型リユース事業とモバイル事業の拡大が牽引し、販管費増加な…
-
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は2月14日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増益だった。タマゴ加工品の売上回復によって生産効率が改善したほか、価格改定による利益率改善等も寄与した。そし…
-
インフォマート<2492>(東証プライム)は2月14日に24年12月期連結業績を発表した。大幅増収増益で着地した。そして25年12月期も大幅増収増益で連続増配予想としている。引き続き利用企業数が順調に増加するほか、価格…
-
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は2月14日に24年12月期連結業績を発表した。投資強化による販管費増加等で減益だが、受注・売上高は過去最高と順調だった。そして25年12月期は増収増益予想とした。受注・売上高…
-
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は2月14日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。売上高は横ばい、各利益は減益だった。前期好調だった海外向け溝付きロールが顧客における在庫調整の影響で大幅に減少したほか、…
-
■自社株買いは発行株数の11%超の規模で17日から開始
NXホールディングス(NIPPON EXPRESSホールディングス)<9147>(東証プライム)は2月17日、一段高で始まり、取引開始後は7%高の2670.0円…
-
2月17日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が55円34銭安(3万9094円09銭)で始まった。2日続落模様。為替は1ドル152円台前半で円高となっている。
前週末のNY株式はダウが165.35ドル安(4万4546…
-
■割安水準に放置されている銘柄は?
今週の当コラムでは、材料株マニア向けにコメ・卵価格高騰関連株、道路陥没事故関連株をリサーチし有望株に注目することにした。関連株には業績を上方修正したり、株価がなお割安水準に放置され…
-
■日経平均4万円は幻か?「前門の虎、後門の狼」でレンジ相場続く
「冬来たりなば春遠からじ」という。今週はまた大寒波、大雪の再来が予想されているが、このダメ押しの厳しさの先には春が待ち構えていているのかもしれない。気の…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-1-21
■専用アプリで予約可能、国際展示場駅など4拠点を結ぶ
ソフトバンク<9434>(東証プライム)と…
-
2025-1-17
■2025年4月2日の「Nintendo Direct」で詳細発表
任天堂<7974>(東証プラ…
-
2025-1-9
~こどもの視点ラボがひも解く、子どもの心の奥底~
■発達心理学から見た子どもの世界
電通グルー…
-
2025-1-7
■ニチガク倒産など、受験シーズン直前に事業停止相次ぐ
東京商工リサーチの調査によると、2024年…
-
2024-12-29
■800万人の高齢化で進む社会保障の負担増と対応策
2025年、団塊世代800万人が後期高齢者と…
ピックアップ記事
-
■割安水準に放置されている銘柄は?
今週の当コラムでは、材料株マニア向けにコメ・卵価格高騰関連株…
-
■日経平均4万円は幻か?「前門の虎、後門の狼」でレンジ相場続く
「冬来たりなば春遠からじ」という…
-
■決算発表を控えた金関連株、消去法で選好される可能性も
米国の10年物国債利回りが一時上昇したも…
-
■米国第一主義の行方と市場の動揺、金価格は史上最高値へ
石破茂首相と穏かに共同記者会見をするトラ…
-
■業務効率化や生産性向上で目覚ましい成果
生成AIの導入が、日本の大手企業で加速している。パナソ…
-
■個人利用率わずか9%、中国の6分の1以下という現実
日本のデジタル化の遅れが、生成AI分野でも…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。