アーカイブ:2025年 4月 08日
-
■国内・海外VC、大手金融機関系VC、宇宙事業会社が出資
Penetratorr(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:阿久津 岳生)は、宇宙フロンティアファンドをはじめとする複数の投資家から、シリーズAラウンドにお…
-
■三角屋根がかわいらしい、山のふもとのモデルハウス誕生
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)のグループ会社で、綿半の住宅ネットワークを運営する、綿半林業SH(静岡県浜松市)の加盟店「サイエンスホーム金沢西…
-
■富士フイルムと共同開発したAI技術で点検の高精度化を実現
JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は2025年度から、新幹線トンネル検査にAI技術を活用した「ひび割れ自動抽出技術」と「二時期比較技術…
-
■全店、既存店とも2021年9月以降すべて連続増加
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)が4月8日午後に発表した3月の「月次売上概況(単体)」は、今期に入って最初の月となり、全店売り上げは前年比112…
-
■Jトラストロイヤル銀行(カンボジア)の貸出残高は3か月ぶりに最高更新が一服
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の2025年3月の「月次データ推移≪速報値≫」(4月8日午後発表)は、日本金融事業(日本保証)の…
-
◆日経平均は3万3012円58銭(1876円00銭高)、TOPIXは2432.02ポイント(143.36ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は26億3774万株
4月8日(火)後場の東京株式市場は、前場の急反発で…
-
■鹿沼産イセヒカリ米と二荒霊泉を使用した特別醸造
東武鉄道<9001>(東証プライム)は4月8日「日光の社寺」世界文化遺産登録25周年と「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産登録を記念し、オリジナル日本酒「車窓」を発…
-
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、群馬県伊勢崎市(所在地:群馬県伊勢崎市 市長:臂 泰雄)に導入された。
■導入の背景
…
-
■100品目超の新商品を品揃えし、イベント事業強化を目指す
コーユーレンティア<7081>(東証スタンダード)は、音楽・スポーツ・アートなどのイベント会場で需要が高まるホスピタリティラウンジ向けに、ハイブランドの家具…
-
■日経平均が過去3番目の急落だった前日の下げを9割回復
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は4月8日、11%高の1399円(140円高)まで上げた後も110円高前後で売買され、全体相場が急落した昨7日の13%安…
-
■4月本格展開の製品「当初想定していなかった分野にまで採用」
JSP<7942>(東証プライム)は4月8日、7%高の1835円(120円高)まで上げた後も110円高前後で強い値動きを続け、全体相場が急落した昨日の5%…
-
◆日経平均は3万3030円66銭(1894円08銭高)、TOPIXは2438.30ポイント(149.64ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億5624万株
4月8日(火)前場の東京株式市場は、「トランプ関税…
-
■SMBC日興証券は目標株価7600円(従来比200円高)に
日本製鋼所<5631>(東証プライム)は4月8日、取引開始後にストップ高の4566円(700円高、18%高)まで上げ、前引けにかけてもストップ高買い気配を…
-
■「日本は優先的対応」と伝えられる、日経平均も2000円高
神鋼商事<8075>(東証プライム)は4月8日、急反発で始まった後も次第高となり、午前10時50分にかけて12%高の1744円(190円高)まで上げ、日経平…
-
■関税協議で日本は優先的対応と伝えられる
4月8日午前の東京株式市場では、日経平均が592円高の3万1729円で始まった後も一段高傾向となり、午前10時50分にかけて2120円高(3万3257円)まで上げ、昨7日の下…
-
■「トランプ関税」についても日米首脳の電話会談を受け「交渉」に期待
日本製鉄<5401>(東証プライム)は4月8日、急反発となり、取引開始後に11%高の3031.0円(288.5円高)まで上げ、昨7日の7%安(208…
-
■これまで関税の影響の大きかった銘柄ほど反発も大の見方
トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は4月8日、急反発となり、取引開始後に9%高の2461.0円(194.5円高)まで上げた後も強い値動きで、昨7日の6%安…
-
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は漬物・キムチ製品の最大手で、独自の乳酸菌Pne-12を使用した「ご飯がススムキムチ」シリーズや惣菜を主力としている。成長戦略として製品開発強化、販売エリア・販売先…
-
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。当面の目標である年商500億円の早期実現と、次のステージとなる年商1000億円へのステッ…
-
くすりの窓口<5592>(東証グロース)は、調剤薬局・ドラッグストア・医療機関・介護施設等のヘルスケアテック領域においてソリューションを提供している。25年3月期は大幅増収増益予想(2月14日付で各利益を2回目の上方修…
-
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売までをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダー」…
-
マルマエ<6264>(東証プライム)は4月4日に25年8月期第2四半期累計(中間期)の業績(非連結)を発表した。半導体分野を中心とする受注・売上の回復などにより大幅増収・黒字転換と順調だった。そして通期の大幅増収増益予…
-
■昨日は一時21%安、下げが大きかった分、反発も大幅に
三菱UFJフィナンシャルG<8306>(東証プライム)は4月8日、買い気配のあと12%高の1678.0円(182.5円高)で始まり、急激な反発となっている。「三…
-
4月8日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が急反発の592円53銭高(3万1729円11銭)で始まった。「トランプ関税」の適用が中国を除いて再検討されるとの観測が出ているもよう。為替は1ドル147円台後半に戻り円安再燃…
-
■黒カビ由来の低分子化合物、全コホートで安全性と忍容性を確認
ティムス<4891>(東証グロース)は4月8日、急性腎障害等を対象疾患として開発中の新薬候補TMS-008について、第1相臨床試験の最初のデータリードアウ…
-
■業績・配当再増額で反転攻勢へ
日本電技<1723>(東証スタンダード)は、前日7日に195円安の3175円と5営業日続落して引け、連日の株式分割の権利落ち後の安値更新となった。日経平均株価が、2644円安と史上3番…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-2-28
■低分子ペプチドがコク味受容体「CaSR」に作用
キユーピー<2809>(東証プライム)は2月2…
-
2025-2-28
■GPS活用の新技術で航空機の安全な進入着陸を支援
NEC<6701>(東証プライム)が開発した…
-
2025-2-26
■海水耐性を向上させる新処理技術を2024年8月より量産化
スズキ<7269>(東証プライム)は…
-
2025-2-26
■「ゆらぎ量推定」と「秘密計算」で高精度・高速・安全な認証を実現
NEC<6701>(東証プライ…
-
2025-2-26
■GPSとAIで車線規制をリアルタイム可視化、安全性と効率向上を実現
鉄建建設<1815>(東証…
ピックアップ記事
-
■関税不安の裏で進む金市場の静かな熱気
トランプ関税による世界同時不況懸念が強まり、金先物価格が…
-
■トランプ政権の暴走がもたらすリスク回避の波
こんな言い方をしたら今の若い市場参加者の方々にはイ…
-
■関税応酬が金融市場を直撃!パンデミック以来の暴落規模に
2025年4月4日、ニューヨーク株式市…
-
■低PER・高配当利回り、不動産・銀行株が市場を牽引
3月の東京都区部消費者物価指数が前年比2.…
-
■新年度相場のサブテーマは「物価」?!
米国のトランプ大統領は、「壊し屋」と奉る以外にない。その…
-
■新年度相場の初動として注目される値上げ関連銘柄
4月予定の値上げは、原材料価格上昇や物流費増加…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。