東亜建設工業、ARAVが開発した重機の遠隔操作・自動運転システムの実用性検証を実施
- 2023/4/7 16:29
- プレスリリース
■重機の遠隔操作・自動運転システムを砂撒船に活用
東亜建設工業<1885>(東証プライム)は4月7日、砂撒船の海上作業における生産性向上を図るため、ARAVが開発した重機の遠隔操作・自動運転システムの実用性検証を行った。
砂撒船は、港湾工事で利用される作業船の一種であり、護岸基礎の築造や漁場として海域環境を改善するため海底に土砂を撒く作業を行っている。従来、砂撒船の土砂投入作業は2台のバックホウをそれぞれ複数のオペレータが交代しながら操作していた。また、海底に均一な厚さで土砂を撒くためには、掘削から投入までバックホウ同士が接触しないようお互いにタイミングを合わせる必要があり、作業時間と投入精度はオペレータの技能や経験に依存していた。
さらに、少子高齢化に伴う担い手不足より、熟練オペレータが減少していることから、自動運転による省人化・効率化が望まれていた。
■ARAVによる遠隔操作・自動運転システムの開発
ARAVが開発した遠隔操作・自動運転システムは、国内市場における約84%もの建設機械に対応が可能であり、ジョイスティックとフットレバーで操作するバックホウやキャリアダンプ、ステアリングとアクセル・ブレーキで操作するホイールローダー等、土木・建設現場で広く利用されている機体を対象としている。同システムは、各種センサーにより建設機械の状態や周囲の状況をリアルタイムに把握することができ、自動運転も可能である。同社は、国内で初めて砂撒船のバックホウに同システムを導入し、海上作業の生産性向上を目指している。
■遠隔操作と自動運転による砂撒船の土砂投入作業の検証
昨年末、同社の千葉県袖ケ浦市のヤードにて砂撒船の土砂投入作業を模擬した2台のバックホウに同システムを導入し、実用性を検証した。検証では、2台のバックホウによる掘削作業を1名のオペレータが遠隔操作し、掘削後の旋回・投入作業を自動運転で行う一連の作業(掘削から投入)を適切に実行できるか確認した。検証の結果、お互いのバックホウが接触することなく一連の作業を交互に行うことができ、オペレータによる直接操作と変わらないサイクルタイムで作業できることを確認した。
■今後の展開:遠隔操作・自動運転システムによる重機の効率的な運転
今回の実用性検証において重機の遠隔操作・自動運転システムにより2台のバックホウを1名のオペレータが遠隔地から操作可能であり、オペレータの習熟度に関係なく効率的な運転が可能であることを確認した。今後は、砂撒船のバックホウに本システムを導入するとともに、完全自動化を図るために掘削制御技術、障害物検知やトラブルを判断する技術、緊急時の対応などの課題について、実施工を通じて取り組むことで、より安全で効率的な作業環境の実現に向けて取り組んでいくとしている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)