積水化学工業と三井物産ほか5社、陸上養殖事業を展開する「FRDジャパン」の第三者割当増資の引き受けを決定

■水処理技術でサーモントラウトの産業化を支援

 積水化学工業<4204>(東証プライム)は三井物産<8031>(東証プライム)、エア・ウォーター<4088>(東証プライム)、STIフードホールディングス<2932>(東証スタンダード)、長谷工コーポレーション<1808>(東証プライム)、三井住友信託銀行、三菱UFJ銀行とともに、FRDジャパン(本社=埼玉県さいたま市岩槻区、実証実験プラント=千葉県木更津市、事業内容=閉鎖循環式陸上養殖事業:FRD)の第三者割当増資を引き受けることを決定したと発表。

 積水化学工業の環境・ライフラインカンパニーと関係事業会社(積水化学グループ)は、1952年に国内初となる塩化ビニル管を発売以来、住環境、公共インフラ、民間プラント分野における樹脂成形加工のトップランナーとして、高付加価値プラスチック製品を展開してきた。さらに長期ビジョン「Vision 2030」の実現に向けて、「水活用・水循環」を革新領域として定め、水処理技術での課題解決に向けたオープンイノベーションを加速させている。

 FRDは2013年の設立以来、独自開発の閉鎖式陸上養殖システムによるサーモントラウトの養殖・販売を展開している。海水を引かず、バクテリアを利用した高効率の水循環を実現する水処理技術と、豊富な経験に基づく養殖オペレーションや流通ノウハウを組み合わせることで、陸上養殖の産業化にめどを付けた。(7月中に商業プラントを着工、2026年操業開始予定。)

■資本参画の狙い

 今回の資本参画により、双方の技術・事業を融合させることで、水資源、食糧問題あるいは省エネルギーといった多様な社会課題の解決に貢献、サステナブルな社会の実現を目指し、主に次の2つの施策に注力していく。

 (1)FRD陸上養殖事業に向けた積水化学グループの水処理デバイスの展開
 (2)双方の技術・事業シナジーによる次世代水処理デバイスを用いたグローバルでの水処理問題解決

■閉鎖式陸上養殖と事業化の課題

 世界的な人口増加や生活水準の向上を背景に、水産物の需要は年々増加し、養殖の重要性が高まっている。一方、海面での養殖は適地が限られ、供給余力に限界があることから、近年では陸上養殖が注目されている。とりわけ年間30万トン規模の消費量がある養殖サーモン類は、その多くをノルウェーやチリからの空輸に依存しているが、既に需給がひっ迫しているのに加え、電力・飼料高騰などの事業課題に対応すべく、養殖事業各社は生産効率向上に取り組んでいる。

 このような背景の中、FRDの「閉鎖式陸上養殖」は、バクテリアを利用した高度濾過技術により、天然海水を使用せず、飼育水を閉鎖循環させながら水質を維持することが可能。これにより、従来の陸上養殖で高コストの要因となっていた取水時の水温調節費用や、魚病の侵入リスクを大幅に減少させ、場所を選ばす内陸での養殖が可能となる。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. 【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に…
  2. ■2024年度上半期163件で過去最多更新  人手不足による倒産が急増している。帝国データバンクの…
  3. ■新たなモビリティ社会実現に向けた取り組み加速  トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は10月…
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ピックアップ記事

  1. ■化粧品大手は業績下方修正も、電鉄各社は上方修正で活況  トランプ次期大統領の影響を受けない純内需…
  2. どう見るこの相場
    ■金利敏感株の次は円安メリット株?!インバウンド関連株に「トランプ・トレード」ローテーション  米…
  3. ■金利上昇追い風に地銀株が躍進、政策期待も後押し  金利上昇の影響を受けて銀行株、特に地方銀行株の…
  4. ■トリプルセット行、ダブルセット行も相次ぐ地銀銀株は決算プレイで「トランプトレード」へキャッチアップ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る