砂糖株が狙い目!国際価格の落ち着きと需要回復で業績上方修正も
- 2023/8/16 08:28
- コラム
■リベンジ消費・インバウンド復活で砂糖株に注目
今回は、業績相場の第2ラウンドになった場合でも決算発表ロスの夏枯れ相場になった場合でも出遅れ訂正の株高カタリストが期待できる砂糖株を取り上げる。砂糖株は、国際先物価格がやや落ち着きつつも、リベンジ消費やインバウンド向け需要の高水準推移が見込まれることで業績の上方修正や増配の可能性がある。また、MBOに関与する銘柄も一部含まれる話題性もある。
砂糖株6社のうち、今3月期第1四半期の純利益の前年同期比増益率が最も高かったのは、東洋精糖<2107>(東証スタンダード)で8.7倍だった。塩水港精糖<2112>(東証スタンダード)は、第1四半期の純利益が通期予想に対してほぼ100%となり、大幅な上振れが予想される。これらの銘柄は、ブラジルの天候不順で国際粗糖価格が高騰し、国内の卸売値も42年ぶりの高値となったことで、出荷価格に転嫁して値上げしたことが要因となっている。
株価は、日本甜菜製糖<2108>(東証プライム)と日新製糖<2117>(東証プライム)が年初来高値を更新しているが、残り4社はまだ割安であり、少ない市場エネルギーでも上値追いが可能な省エネ小型株のメリットもある。特に東洋精糖は、年間100円(前期実績35円)へ大幅増配することで年間配当利回り5.45%となり、全市場ベースの高配当利回りランキングの第16位にランクインする。また、同社はMBOを実施することで話題を集めている。
以上から、砂糖株は国際先物価格がやや落ち着きもリベンジ消費・インバウンド向け需要が期待材料となり、業績の上方修正や増配の可能性があることからディフェンシブ系バリュー株として注目される。二番手銘柄、三番手銘柄がマーケット状況次第ではトップグループを窺うこともないとはいえない。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)