- Home
- アナリスト水田雅展の銘柄分析
- 【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ティムコは15年11月期収益改善基調、0.2倍近辺の低PBRも見直し材料
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ティムコは15年11月期収益改善基調、0.2倍近辺の低PBRも見直し材料
- 2015/9/24 08:15
- アナリスト水田雅展の銘柄分析
ティムコ<7501>(JQS)はフィッシング用品とアウトドア用品の企画・販売事業を展開している。株価は悪地合いの影響で水準を切り下げたが、15年11月期は収益改善基調であり、0.2倍近辺の低PBRも見直し材料だ。下値支持線から反発展開だろう。
■フィッシング用品とアウトドア用品の企画・販売
フィッシング用品とアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開し、アウトドア衣料ブランド「フォックスファイヤー」の商品力強化や、直営店舗「フォックスファイヤーストア」の収益力向上に取り組んでいる。
20年東京夏季五輪開催に向けて、登山・アウトドア・スポーツ関連の需要盛り上がりも期待される。
■15年11月期予想減額で増益幅縮小だが、収益改善基調
今期(15年11月期)の非連結業績予想(7月8日に減額修正)は、売上高が前期比3.1%減の28億40百万円、営業利益が同46.5%増の37百万円、経常利益が同10.8%増の40百万円、純利益が同47.9%増の12百万円としている。配当予想(1月16日公表)は前期と同額の年間12円(期末一括)で予想配当性向は281.7%となる。
第2四半期累計(12月~5月)は売上高が前年同期比7.7%減の13億93百万円、営業利益が同80.8%減の2百万円、経常利益が同62.9%減の7百万円、そして純利益が9百万円の赤字(前年同期は5百万円の利益)だった。消費増税前駆け込み需要の反動、消費増税後の消費マインド低迷の長期化などで計画を下回った。
セグメント別(全社費用等調整前)に見ると、フィッシング事業は売上高が同11.9%減の4億99百万円、営業利益が同18.9%減の71百万円だった。ルアー用品の取引先小売店での販売が低調だった。在庫品値下げ販売も影響した。
アウトドア事業は、売上高が同5.9%減の8億79百万円、営業利益が同6.3%減の41百万円だった。春夏物衣料が堅調に立ち上がったが、消費増税前駆け込み需要の反動減を補うに至らなかった。
四半期別推移を見ると、売上高は第1四半期(12月~2月)6億31百万円、第2四半期(3月~5月)7億62百万円、営業利益は第1四半期31百万円の赤字、第2四半期33百万円だった。収益はやや低水準だが、第2四半期の営業損益は改善基調となった。
規模の拡大よりも内容の充実に重点を置き、アウトドア衣料ブランド「フォックスファイヤー」の商品力強化などで、着実な収益向上に努める方針としている。店舗オペレーション効率化や販管費圧縮などの効果も寄与する。会社予想を減額修正して増益幅が縮小するが、通期ベースでの収益改善基調が期待される。
■株価は悪地合いの売り一巡、下値支持線から反発
株価の動きを見ると、悪地合いの影響を受けて570円~580円近辺の小幅レンジでのモミ合い展開から下放れ、9月7日には年初来安値となる549円まで調整する場面があった。ただしその後は550円台で推移して下げ渋る動きだ。悪地合いに伴う売りが一巡したようだ。
9月18日の終値552円を指標面で見ると、今期予想PER(会社予想のEPS4円26銭で算出)は130倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間12円で算出)は2.2%近辺、そして前期実績PBR(前期実績のBPS2350円51銭で算出)は0.2倍近辺である。なお時価総額は約18億円である。
週足チャートで見ると、26週移動平均線と52週移動平均線を割り込んで調整局面だが、14年の安値圏540円~550円近辺が下値支持線となりそうだ。15年11月期は収益改善基調であり、0.2倍近辺の低PBRも見直し材料だ。下値支持線から反発展開だろう。