JR東日本など首都圏鉄道8社、磁気乗車券からQRコード乗車券へ移行、2026年度末から順次実施
- 2024/5/29 15:27
- プレスリリース
■リサイクル容易な用紙採用で環境配慮、非接触で利便性向上、システム一元化で発券効率化
京成電鉄<9009>(東証プライム)、京浜急行電鉄<9006>(東証プライム)、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道<9001>(東証プライム)、JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)、北総鉄道の8社は5月29日、2026年度末以降、順次、磁気乗車券からQRコードを使用した乗車券(QR乗車券)への置き換えを実施することを発表した。鉄道の乗車券は引き続きSuica・PASMOなどの交通系ICカード、各社のチケットレスサービスを主体とするが、持続可能なシステムへの移行と環境負荷軽減のため、磁気乗車券をQR乗車券に切り替える。
QR乗車券への置き換えの主な目的は3点ある。1つ目は、磁気乗車券用の出改札機器の仕組みが複雑で専門性が高いため、中長期的な持続が困難となっている点を解消すること。2つ目は、磁気乗車券の用紙はリサイクル時に金属層の分離が必要で環境負荷がかかるが、QR乗車券なら環境にやさしい用紙が使えること。3つ目は、非接触のQR乗車券なら出改札時の不具合が減り、利用者サービスが向上すること。
対象は各社の自動券売機から発券する普通乗車券(近距離券)。QR乗車券はQRコードを出改札機のリーダーにタッチして利用する。QR乗車券の情報は8社共用のサーバーで一元管理され、会社間の相互発券も可能となる。具体的な開始時期は今後案内するが、8社は関係他社とも調整を進めながら、持続可能な鉄道サービス提供に向けて連携を深めていく方針である。(情報提供:日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部)