三井物産、老舗ブランド「パパス」「MENS BIGI」など擁するアパレル大手ビギHDを完全子会社化

■主要アパレルブランドのさらなる成長と周辺事業への拡張を目指す

 三井物産は6月3日、アパレルブランド「パパス」「MENS BIGI」などを展開するビギホールディングス(ビギHD)の完全子会社化を発表した。この買収により、三井物産はビギHDの持つ創造力、販路基盤に、自社の業界横断的な連携力や経営・DXのノウハウを掛け合わせ、ライフスタイル事業者として更なる成長を目指していく。

 ビギHDは1970年の創業以来、約50年間にわたり、アパレル事業を中心に多様なブランドを世に送り出し、日本全国で約550店舗を展開してきた。近年、個人の個性やライフスタイルが尊重される時代において、ビギHDの強みと三井物産の総合力を融合することで、人々のより豊かで輝く暮らしの実現に貢献していく予定。

 中期経営計画2026において「Wellness Ecosystem Creation」を攻め筋と定める三井物産は、今回の完全子会社化を通じ、アジアを中心としたグローバル市場におけるファッションをはじめとするライフスタイル事業を通じて、ウェルビーイングの向上を目指していく。(情報提供:日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■60億円の設備投資と記念商品で90年の歴史を祝う  ニッカウヰスキーの創業90周年を機に、アサヒ…
  2. ■12フィートコンテナ80個積載、迅速な物資輸送を実現  センコーグループホールディングス(センコ…
  3. ■主要アパレルブランドのさらなる成長と周辺事業への拡張を目指す  三井物産は6月3日、アパレルブラ…
2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■優待利回り高配当銘柄、優待常連銘柄も要チェック  今週の当コラムでは、株主優待制度関連株に注目す…
  2. ■サプライズ優待がもたらす、株主還元策の新たな潮流  「恐れ入りました」と脱帽する以外にない。株価…
  3. ■大会関連株からメディア、スポーツ関連株まで幅広い分野で機会  パリ五輪は、競技内容の盛り上がり、…
  4. ■FOMCと日銀金融政策会合、7月の同時開催でマーケット注視  本当に「ハト派」なのか、それとも「…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る