人の健康も株も複合的要因で動く=犬丸正寛の相場格言

【先人の教えを格言で解説!】
(犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。)

■人の健康も株も複合的要因で動く

人の健康も株も複数の要因で動きます。たとえば、子どもが体調を崩したとき、親は「熱」「喉の腫れ」「顔色」などを見て状態を把握しようとします。これは、株でいう「業績」と「チャート」だけを見て判断するのに似ています。しかし、これでは子どもの健康状態の一部しか見ていないのと同じように、株についてもほんの一部分しか見ていません。実際、病気も株も、そんなに簡単なものではありません。

私たち大人は病院のドクターに診てもらうことがあると思います。その際、検査データを見せてもらうと、「生化学検査」の結果がたくさんの数値や横文字で表示されています。

たとえば、「HbA1c」は血糖値のデータです。昔は、野原でオシッコをしたときにアリが寄ってくれば「糖が降りている」と判断されたそうです。今では、空腹時の血糖値を調べることもありますが、これはその日のデータに過ぎません。HbA1cは、1か月間の平均血糖値です。

株価に例えると、「当日の株価」と「30日移動平均値」の違いのようなものです。HbA1cは傾向を見る指標で、「当日血糖値」が70〜110の間が正常値、「HbA1c」は4.3〜5.8が正常値とされています。当日血糖値が良くても、1か月平均値では正常値を超えていることも多いです。禁酒して空腹状態なら当日値は良くなりますが、普段の過食や飲みすぎで血液中に糖分がたまります。

株価も同じです。日々の動きに一喜一憂するだけでは、傾向を見失い、防げたかもしれない大暴落(大病)に巻き込まれてしまうかもしれません。命は最も大切なものです。次に大切なのはお金でしょう。命もお金も大切にすることで、良い結果を得られるはずです。

特に、それなりの年齢になると、健康も株も総合的な視点で見る癖をつけたいものです。投資経験の豊富な方でも、株は「業績」だけを見ていれば大丈夫と思う方が多いようですが、それだけでは不十分です。上昇率、下落率、上昇の日数、下げの日数、信用残、PER、利回り、テーマ性など、様々な要因で動きます。もちろん、業績は重要ですが、それだけで決まるものではないことを心に留めておいてください。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■使途不明の企業借入金が2割超に、金融機関の貸出にも影響  東京商工リサーチが実施したアンケート調…
  2. ■日常会話とオリジナルストーリーを楽しめる新感覚サービス  博報堂DYホールディングス<2433>…
  3. ■国内最大規模のダンスミュージックフェス、公式チケット先行受付開始  GMOインターネットグループ…
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ピックアップ記事

  1. ■アメリカ大統領選挙と利下げ効果、住宅関連銘柄に期待高まる  住宅関連株は厳しい経営環境にもかかわ…
  2. ■歴史は繰り返すのか?上方修正相次ぐ住宅関連株に再び脚光、今後の相場を占う  「歴史は繰返さないが…
  3. ■オーナーチェンジと成長するJリーグ、投資機会広がる  秋の到来とともに、スポーツ界では「天高く馬…
  4. ■優勝争いにオーナーチェンジも絡むJリーグ関連株に先手妙味  秋の諺で「天高く馬肥ゆる秋」がある。…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る