【食品の値上げが2025年も加速】食品価格の高騰に歯止めがかからず、予定品目数が1000突破

■原材料高と物流費上昇が主因、食品値上げの波、収束見えず

 帝国データバンクの調査(定期調査:「食品主要195社」価格改定動向調査)によると、2024年11月の食品値上げは282品目となり、前年同月比102.9%増と11カ月ぶりに前年を上回った。2024年通年の値上げ品目数は1万3000品目以下で前年比6割減となる見込みだが、2025年の値上げ予定は既に1033品目を超え、前年同期を大幅に上回っている。

■加工食品が最多、菓子類も値上げ継続、カカオ豆高騰が追い打ち

 2024年11月の食品値上げは、前年の139品目から282品目へと大幅に増加した。正月用品やふりかけ製品、チョコレート製品など、多岐にわたる食品分野での値上げが品目数を押し上げ、平均値上げ率は16%となった。2024年通年の値上げ品目数は1万2458品目、平均値上げ率は17%となっている。

 値上げの主要因は「原材料高」が92.7%と最多を占め、特にチョコレートやコーヒー、大豆などの原材料価格上昇が影響した。また、トラックドライバーの時間外労働規制による「物流費」上昇や、プラ包装容器などの「包装・資材」費用増加も値上げを後押しした。

 食品分野別では「加工食品」が124品目と最多で、全体の4割超を占めた。「菓子」は91品目で、カカオ豆の価格高騰の影響を受け、2022年の集計開始以降35カ月連続で値上げが続いている。

 2025年の展望では、物流費や包装資材費の上昇が継続し、小麦粉の値上げによるパンや洋菓子への影響も予想される。最低賃金の引き上げに伴う人件費上昇も加わり、値下げや価格据え置きの好材料に乏しい中、2025年も値上げの継続が見込まれ、品目数は2024年を上回る可能性が高まっている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■2030年までに年間400万トンのCO2貯留を目指す  三菱重工業<7011>(東証プライム)は…
  2. ■シリーズAで約300億円を調達し日本市場を拡大  Sakana AI(東京都港区)は9月17日、…
  3. 【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に…
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ピックアップ記事

  1. ■直下型の政局激震はリスク圏外の名証単独上場・重複IPO株へのシェルター軽減策も一法  踏んだり蹴…
  2. ■政治リスク下の資産防衛、産金株とバリュー株が浮上  米国大統領選挙が迫る中、トランプ前大統領の支…
  3. ■トランプ氏支持率上昇でNYダウ最高値、金価格も高騰  どうも「もしトラ」らしい。あと2週間後の1…
  4.  政局の不安定化や予想外のノーベル賞受賞など、「ざんねん」な展開が続いた前週から一転、今週は企業業績…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る