■SNSが変えた2024年選挙、デジタル時代の政治コミュニケーション
2024年は「選挙イヤー」として、SNSが選挙結果に及ぼした影響が広く議論された年である。note<5243>(東証グロース)は、この年に注目を集めた4つの選挙を対象に、関連する投稿データを分析し、ネット世論がどのように形成され選挙運動に作用したかを詳細に報告した。
■東京都知事から米大統領選まで、情報伝播の最前線
東京都知事選では、小池百合子氏が最多の投稿数を記録し、その政策実績やSNSでの情報発信が評価された。一方、他の候補者は新しい政治スタイルや具体的な政策で一定の支持を得たものの、公約の実現性や過去の実績が議論の対象となった。
自民党総裁選では、若手候補からベテラン候補まで幅広い注目を集めた。小泉進次郎氏の改革志向や高市早苗氏の積極財政路線が話題となる一方、政治経験や政策の具体性についての評価は候補者ごとにばらつきが見られた。
第50回衆議院選では、与党自民党が最大の注目を集めたが、れいわ新選組が論調で最もポジティブな評価を受けたことが特徴的である。SNS上での投稿は、各党の支持層の動向や争点を鮮明に反映している。
アメリカ大統領選においても、SNSでの論調は大きな影響を与えた。候補者の発言や政策への反応がリアルタイムで拡散され、選挙戦の盛り上がりを加速させた。note株式会社の分析は、ネット時代における選挙と世論の新しい関係性を浮き彫りにした。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)