相場の極意は見ざる言わざる聞かざる=犬丸正寛の相場格言
- 2025/1/5 09:18
- 今日の言葉
【先人の教えを格言で解説!】
(犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。)※最新の情報に修正を加えてあります
■相場の極意は見ざる言わざる聞かざる
相場の世界で重要なのは、「見ざる・言わざる・聞かざる」の心構えを保つことです。この考え方は、米相場の神様と呼ばれた本間宗久が遺した「三猿金銭録」に由来するとされています。本間宗久が伝えた数々の金言の中でも、この教えは特に、「他人の意見に惑わされず、自ら考え判断する」ことの大切さを説いています。
日光東照宮の有名な三猿の彫刻は、「悪いものを見ず、聞かず、言わず」の象徴として知られています。本来、子どもに対して良くない影響を避け、成長に集中するよう促す教えでした。しかし、現代では情報があふれる中で、この教えを守ることが一層難しくなっています。特に相場の世界では、情報の取捨選択が投資成否を大きく左右します。
かつての証券会社の店頭は、相場や銘柄について賑やかな議論が交わされる場でした。投資家たちはこうした話題を楽しみに通い、時に参考にしましたが、最終的な判断は自らの手で行うことが求められました。「見ざる・言わざる・聞かざる」の精神で、他人の意見に振り回されず、自分の信念を持つことが大切だという教えです。
現在はネット取引が主流となり、店頭もすっかり様変わりしました。情報の多くはインターネット経由で目から入ってくる時代です。その一方で、不確定な情報が増え、見極める力が求められています。特に今の投資家には、「見ざる」、すなわち、不必要な情報を遮断する姿勢がますます重要です。
また、経営者にとっても、この教えは示唆に富んでいます。情報交流や勉強会が活発な現代では、多くの情報が手に入る一方、自社の実力を見失い、勢いに流されるリスクもあります。最終的には、経営者こそ孤独に自らの判断を下す必要があり、「見ざる・言わざる・聞かざる」の心構えが肝心です。
結局のところ、相場や経営において本質を見極め、他人に左右されず自分の信念を貫く。このことこそが、成功への鍵と言えるでしょう。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)