サクシード、生成AI教育企業を子会社化、教育DX推進に新戦略

■生成AIで個別最適な学習環境を実現、教育の質向上へ

 サクシード<9256>(東証グロース)は1月23日、教育特化型生成AI企業である「みんがく」を子会社化すると発表。この決定は、教育現場における教員の業務負担軽減と教育の質の向上を目指す両社のビジョンが一致したことによるものである。サクシードは、教育人材支援や個別指導教室事業などを展開しており、みんがくの「スクールAI」プラットフォームを活用することで、教育分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させる。

 みんがくは、東京学芸大学など複数の大学と共同研究を行い、教育AIサミットやハッカソンを主催するなど、「生成AI×教育」の分野で高い評価を得ている。文部科学省のガイドラインも教育現場での生成AI活用を推進しており、両社は生徒一人ひとりに最適化された学びの提供を目指している。サクシードは、この子会社化により、学習塾業界における差別化や新たな成長領域の開拓を計画している。

 株式取得の詳細は、佐藤雄太氏から200株を譲受し、第三者割当増資で710株を引き受け、合計910株(53.2%)を取得する。取得価額は約1億600万円で、2025年4月に子会社化が完了する予定である。サクシードは、「教育と福祉」の分野で革新的なソリューションを提供し、持続可能な未来の創造を目指すとしている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■AI機能強化でさらに便利に!Siriの進化とChatGPT統合で作業効率向上  Appleは3月…
  2. ■ChatGPT Enterpriseを活用し、業務効率化と新たな価値創造を推進  ふくおかフィナ…
  3. ■2024年度の美容室倒産件数、前年を大幅に上回る197件  帝国データバンクの調査によると、20…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ピックアップ記事

  1. ■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株  10日には米国の関税発動停止を受け、…
  2. ■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠  まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
  3. ■脱炭素とデジタル革新:万博から広がるビジネスチャンス  本日2025年4月13日に開幕した大阪・…
  4. ■関税不安の裏で進む金市場の静かな熱気  トランプ関税による世界同時不況懸念が強まり、金先物価格が…
  5. ■トランプ政権の暴走がもたらすリスク回避の波  こんな言い方をしたら今の若い市場参加者の方々にはイ…
  6. ■関税応酬が金融市場を直撃!パンデミック以来の暴落規模に  2025年4月4日、ニューヨーク株式市…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る