■万博跡地「F1誘致を視野に入れたサーキット」なら相関性大の見方
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は2月3日、再び上値を追う相場となり、13時にかけて435円(8円高)まで上げ、約1週間ぶりに2021年以来の高値を更新している。円筒直動軸受、メカニカル製品などを高精度かつ超精密に製造し、「創業以来モータースポーツ向けエンジンパーツの製造に深く関わって」(同社ホームページより)いる。このところは、「万博跡地活用策に2案、リゾート/サーキット、大阪府・市が選定」(日本経済新聞1月10日付朝刊)と伝えられたことや、2025年以降の毎年3月末日時点の株主を対象に株主優待を開始すること、などが買い材料視されている。
大阪万博(2025年国際博覧会、関西万博)の跡地活用を巡り、大阪府・市は「応募全3件のうち関電不動産開発などのグループによる水をテーマにしたリゾート整備、大林組などのグループによるサーキットやアリーナ整備の2件を優秀案に選んだと(同)と伝えられた。大林組<1802>(東証プライム)などによる提案には、F1シリーズの誘致を視野に入れたサーキット、車をテーマとしたアミューズメントパークなどが盛り込まれたという。
また、株主優待は、2025年以降の毎年3月末日の株主名簿に記載又は記録された100株(1単元)以上を保有する株主を対象として、QUOカード3000円分を進呈すると発表した。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)