■企業独自のシステム統合とカスタマイズ可能なAIエージェントを実現
ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)とOpenAIは2月3日、企業向けの最先端AI「クリスタル・インテリジェンス」の開発・販売に関するパートナーシップを締結したと発表。ソフトバンクグループはOpenAIの技術を全グループ企業に導入し、年間30億ドル(約4500億円)を支払う契約を交わした。これにより、ソフトバンクグループは世界で初めてクリスタル・インテリジェンスを大規模に展開する企業となり、既存のChatGPT Enterpriseも全従業員が利用できるようになる。
■日本市場向けに合弁会社「SB OpenAI Japan」を設立
両社は日本企業向けにカスタマイズしたAIの提供を目的に、合弁会社「SB OpenAI Japan」を設立することで合意した。この合弁会社は日本の主要企業に対し、クリスタル・インテリジェンスを独占的に販売する。また、導入企業のデータを学習させ、安全な環境で自社のシステムと連携したAIエージェントを構築できるよう支援する。これにより、企業はタスクの自動化・自律化を進め、業務効率を大幅に向上させることが可能となる。
■ソフトバンクグループ全体でAIを活用し業務効率を向上
ソフトバンクグループはクリスタル・インテリジェンスを活用し、1億以上のタスクを自動化することを計画している。ArmはAI技術の基盤として計算需要に対応するインフラを提供し、ソフトバンク<9434>(東証プライム)はデータの追加学習やファインチューニングを行う環境を整備する。これにより、企業の業務変革を促し、新たな価値創出を目指す。OpenAIのCEOサム・アルトマンは「本提携は日本から始まり、世界の企業に革新的なAIを提供する」と述べ、AI活用のグローバルな拡大に意欲を示している。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)