フライトソリューションズ、タッチ決済ソリューションのTapion、9種類のQRコード決済に対応開始
- 2025/2/4 16:14
- プレスリリース
■サービス拡充で集客機会の創出に寄与
フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は2月4日、自社開発のタッチ決済ソリューション「Tapion(タピオン)」が、NTTデータの「コード決済ゲートウェイ」に接続し、9種類のQRコード決済に対応を開始すると発表した。
Tapionは、「Tap to Phone」※技術を用い、市販のスマートデバイスをタッチ決済端末に変えるタッチ決済ソリューションである。近年、少子高齢化による労働力不足への対応が求められる中、Tapionタブレットは、会計業務の効率化や迅速な対応によるレジの混雑緩和に寄与する省人化サービスとして展開してきた。
※Tap to Phone:市販のAndroid™スマートフォンまたはタブレットを、追加的なハードウェアなしに、タッチ決済用の決済端末として利用できる決済ソリューション。
一方、キャッシュレス市場では、クレジットカードを持たない層を中心にQRコード決済が急速に普及している。加盟店にとって、多様な決済手段への対応は、幅広い客層を獲得するための重要な戦略の一つである。
今回、Tapionはこうした需要に応えるため、クレジットカードや交通系電子マネーのタッチ決済に加え、新たにQRコード決済を導入し、マルチ決済ソリューションとしてサービスを拡充する。
Tapionが対応するQRコード決済は、「PayPay」や「d払い」など国内の主要ブランドから、「Alipay+」「WeChat Pay」などの海外ブランドまで9種類である。加盟店はTapionを利用することで、多様な決済方式を一括運用でき、業務の効率化、幅広い客層の集客機会の創出、さらには円滑な取引による顧客満足度の向上を図ることが可能となる。
QRコード決済への対応は、まず、飲食店などでオーダーから決済まで対応するTapionタブレット向けに、POSベンダーへのSDK提供を開始する。その後、スマートフォン向けのTapionでも順次提供を開始する予定である。
今後も同社は自社開発のソリューションを通じて、多様化する決済ニーズや省人化への取り組みを支援し、キャッシュレス社会における利便性向上や社会課題の解決に貢献していくとしている。
※「QRコード」はデンソーウェーブの登録商標である。
■フライトソリューションズについて
フライトソリューションズは、2010年9月に日本で初めてiPhoneによるクレジットカード決済ソリューションを市場投入した電子決済ビジネスのリーディングカンパニーである。2013年に自社決済端末「Incredist(インクレディスト)」シリーズを販売、2021年には国内初となるAndroid端末によるタッチ決済を実現する「Tapion(タピオン)」の提供を開始した。独自技術を活用したスマートフォンやタブレットによる決済サービスを主軸に、製品の開発・販売・サポート・システムの受託開発など、さまざまな領域でデジタル情報化社会に貢献している。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)