GMO TECHは一時ストップ高、24年12月期は増収増益で着地、集客支援事業と不動産テック事業が好調
- 2025/2/13 13:24
- 株式投資ニュース
![](https://www.media-ir.com/news/wp-content/uploads/2023/03/meigara3.jpg)
■配当性向65%以上への引き上げと株主優待制度の一部変更も発表
GMO TECH<6026>(東証グロース)は2月13日、1500円高(19.38%高)の9240円まで上げて一時ストップ高している。同社は2月12日、2024年12月期の連結業績を発表。売上高は前年比9.8%増の68億6800万円、営業利益は同58.8%増の8億9900万円、経常利益は同68.7%増の9億4800万円、親会社株主に帰属する当期純利益は同65.1%増の6億6900万円となった。
同社は、インターネット広告市場の拡大を背景に、集客支援事業と不動産テック事業が好調に推移した。集客支援事業では、検索エンジン関連サービスのMEOサービスが新規案件を積み上げ業績を伸ばしたほか、アフィリエイト広告サービスも直販営業に注力したことが奏功した。不動産テック事業では、賃貸DXサービスなどのストック売上が拡大した。
2025年12月期の連結業績予想については、売上高は前年比16.5%増の80億円、営業利益は同22.3%増の11億円、経常利益は同16.0%増の11億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同12.1%増の7億5000万円を見込んでいる。
また、同社は、2024年12月期の普通株式の配当について、配当性向50%を基準とし、1株あたり307.09円の配当を決定した。2025年12月期の普通株式の配当については、配当性向を65%以上とすることを決議し、1株あたり450.97円の配当を予定している。さらに、株主優待制度について、利用が限定的な制度を見直すことを発表した。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)