加賀電子がCDPの「気候変動レポート2024」で上位から3番目の『B』スコアを獲得

■気候変動に対する目標設定やリスク認識、排出量開示などで優秀

 加賀電子<8154>(東証プライム)は、このほど、国際非営利団体CDPの「気候変動レポート2024」において、上位から3番目の『B』スコアを獲得した。

 CDP(Carbon Disclosure Project)は、2000年に英国で設立された国際的な環境非営利団体。企業や自治体を対象に、気候変動や温室効果ガス排出量削減に向けた取り組みを分析・評価し、その結果を情報開示している。

 2024年度の気候変動に関する調査では、世界の2万4000社以上の企業を対象に、気候変動に対する目標設定や事業戦略、リスク・機会の認識、温室効果ガスの排出量の開示などの観点で、各社の取り組みが8段階で評価されている。

 加賀電子グループでは、2021年11月にサステナビリティ中長期経営計画を策定し、「環境」「社会」「ガバナンス」に関わる経営課題に取り組んでいる。環境面では、「再生可能エネルギー100%化の実現」「社有車両のEV化」を重要テーマに掲げ、国内外の製造拠点における太陽光パネルの設置や国内営業車両の電動車化など積極的な活動を展開している。

 併せて、2023年度(2024年3月期)より同社グループ全体でCO2排出量(Scope1,2,3)の算定を開始し、2030年度までにScope1+2で42%、Scope3では25%と削減目標を定めた。今後とも、環境負荷低減活動に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献していく方針だ。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■2025年から日米でプロモーション展開、東京シリーズでキャンペーンも  伊藤園<2593>(東証…
  2. ■360度カメラ映像と3Dモデルを組み合わせ、作業員の動きも把握  東洋建設<1890>(東証プラ…
  3. 【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に…
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

ピックアップ記事

  1. ■割安水準に放置されている銘柄は?  今週の当コラムでは、材料株マニア向けにコメ・卵価格高騰関連株…
  2. ■日経平均4万円は幻か?「前門の虎、後門の狼」でレンジ相場続く  「冬来たりなば春遠からじ」という…
  3. ■決算発表を控えた金関連株、消去法で選好される可能性も  米国の10年物国債利回りが一時上昇したも…
  4. ■米国第一主義の行方と市場の動揺、金価格は史上最高値へ  石破茂首相と穏かに共同記者会見をするトラ…
  5. ■業務効率化や生産性向上で目覚ましい成果  生成AIの導入が、日本の大手企業で加速している。パナソ…
  6. ■個人利用率わずか9%、中国の6分の1以下という現実  日本のデジタル化の遅れが、生成AI分野でも…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る