【株式市場】日経平均は反落312円安、後場は決算発表銘柄に一喜一憂の様子で一段軟化
- 2025/2/14 17:08
- 今日のマーケット

◆日経平均は3万9149円43銭(312円04銭安)、TOPIXは2759.21ポイント(6.38ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は20億3450万株
2月14日(金)後場の東京株式市場は、12月締めの決算発表がピークを迎え、13時に四半期決算を発表したENEOSホールディングス<5020>(東証プライム)は急伸した一方、大王製紙<3880>(東証プライム)は値を消すなど、下げる銘柄も少なくなく、日経平均は13時過ぎに前場の安値を割り込みながらジリ安傾向のまま大引けは前日比反落となった。
後場は、ヤマタネ<9305>(東証プライム)が一段ジリ安基調となり政府の備蓄米放出が影響の見方。メニコン<7780>(東証プライム)は14時に発表した四半期決算と株主優待の拡充が好感され一気にプラス転換。SCREENホールディングス<7735>(東証プライム)も14時の自社株買い発表が好感され急伸。サイバーリンクス<3683>(東証プライム)は14時に発表した12月決算と今期予想が好感されて急伸しストップ高。Amazia(アメイジア)<4424>(東証グロース)は新事業の開始などに期待集中し前場ストップ高に達したまま後場は大引けまで買い気配。レナサイエンス<4889>(東証グロース)も第3四半期の一部黒字転換が好感されて前場ストップ高に達したまま後場は大引けまで買い気配。
東証プライム市場の出来高概算は20億3450万株(前引けは10億1887万株)、売買代金は4兆9571億円(同2兆5036億円)。プライム上場1640銘柄のうち、値上がり銘柄数は473(前引けは556)銘柄、値下がり銘柄数は1116(同1030)銘柄。
東証33業種別指数は6業種(前引けは19業種)が値上がりし、石油石炭、電気機器、その他製品、銀行、電力ガス、情報通信、が高かった。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)