ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコ、新刊「SNSマーケティング ケースで学ぶ 成果を最大化する技法とロジック」を発売

■SNSの基礎知識学習書を超えた、”実践特化型”のSNSマーケティングの技法とロジックを学べる応用書

 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティングを支援するコムニコのマネージャー兼一般社団法人SNSエキスパート協会 代表理事の後藤真理恵が執筆する書籍「SNSマーケティング ケースで学ぶ 成果を最大化する技法とロジック」(ソシム社)が、2025年3月19日(水)から、全国の書店およびオンラインにて販売される。

■同書の購入予約および詳細

 2024年、公益社団法人日本マーケティング協会によって34年ぶりに「マーケティング定義」が刷新され、刷新後の内容や刷新の背景から、マーケティングの役割や重視すべきものが進化していることが伺える。そしてSNSが日本で普及しはじめて20年が経ち、SNSそのものの進化・変化も著しく、多様化とユーザーの分散化が進んでいる。

 同書では、マーケティング及びSNSマーケティングの進化・変化が著しく行われる現代において、SNSマーケティングが単なる「短期的な成果狙い」「流行りの施策」ではなく、企業と顧客が共に未来を創るための「長期的なマーケティング戦略」のいち施策として位置づけられることを目指し、SNSマーケティングの成果を最大化させるための具体的な手法を、「飲食業」、「小売業」、「BtoBの製造業」、「家電メーカー(大企業)」といったテストケースを例示しながら解説する。

 「SNSマーケティングに関わる業務を担当しているが、思うような成果を出せていない」という実感がある方、「すでにSNSマーケティングの基礎知識は持っているが、実践的なノウハウや思考法を学びたい」とお考えの方、「SNSを使ったプロモーションの方法を具体的に理解したい」という方、また、改めてマーケティングについて学びたいという企業の経営層の方など、基礎の学びを上回る、より実践的で成果につながる知識を得たいという方に特におすすめである。

【書籍概要】
・タイトル:「SNSマーケティング ケースで学ぶ 成果を最大化する技法とロジック」
・発売日:2025年3月19日(水) ※現在オンラインにて先行予約受付中
・出版社:ソシム株式会社
・販売場所:全国の書店およびオンライン

【著者プロフィール】
後藤 真理恵(ごとう まりえ)
株式会社コムニコマネージャー兼一般社団法人SNSエキスパート協会代表理事
東京大学文学部卒・中学高校教諭第一免許状(国語)取得。日本オラクルにて、技術者向け研修サービス、マーケティング、パートナービジネス関連業務に従事。
2013年、コムニコに入社。数多くの企業のSNS活用支援で得た豊富な知見とノウハウを積極的に発信し、SNSマーケティングの正しい知識の啓発や業界発展に努めている。
2016年11月、SNSエキスパート協会 代表理事に就任。「SNSエキスパート検定」「SNSリスクマネジメント検定」を通し、SNSを効果的・安全に活用できる人材育成にも尽力している。
内閣府主催セミナー、全国の企業・団体・自治体での講演や、各種イベント・カンファレンスでの登壇、各種メディアへの寄稿や取材対応など実績多数。

<主な著書>
・『SNSマーケティング ケースで学ぶ 成果を最大化する技法とロジック』(ソシム)
・『SNSマーケティングはじめの一歩 無理なく成果を出し続ける運用のコツ』(技術評論社)
・『デジタル時代の実践スキル SNS戦略 顧客と共感を集める運用&活用テクニック』(翔泳社)

(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■企業の半数以上が生成AIを活用、一方で会計事務所の6割は未経験  ミロク情報サービス(MJS)<…
  2. ■2025年から日米でプロモーション展開、東京シリーズでキャンペーンも  伊藤園<2593>(東証…
  3. ■360度カメラ映像と3Dモデルを組み合わせ、作業員の動きも把握  東洋建設<1890>(東証プラ…
2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

ピックアップ記事

  1. ■自己株式取得が救世主に?逆風相場で輝く銘柄を発掘  今週の当コラムは今年1月以降に自己株式取得を…
  2. ■植田日銀総裁vsトランプ大統領、市場は「トランプ・リスク」に戦々恐々  「金曜日の引けピン」とい…
  3. ■割安水準に放置されている銘柄は?  今週の当コラムでは、材料株マニア向けにコメ・卵価格高騰関連株…
  4. ■日経平均4万円は幻か?「前門の虎、後門の狼」でレンジ相場続く  「冬来たりなば春遠からじ」という…
  5. ■決算発表を控えた金関連株、消去法で選好される可能性も  米国の10年物国債利回りが一時上昇したも…
  6. ■米国第一主義の行方と市場の動揺、金価格は史上最高値へ  石破茂首相と穏かに共同記者会見をするトラ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る