【サーキットブレーカー発動】日経平均2900円超暴落!米関税ショックで歴史的大幅安

■TOPIXも大幅下落

 2025年4月7日の日本株式市場は、主要株価指数が軒並み急落し、取引時間中にサーキットブレーカーが発動する異例の展開となった。今回の急落は、米国による新たな関税措置への懸念を背景に、世界的な貿易戦争への不安が高まったことが主因とされる。市場の動き、サーキットブレーカーの仕組みと発動に至る経緯、そして投資家や市場への影響を分析する。

■市場の急落とサーキットブレーカーの詳細

 7日の東京株式市場は、取引開始直後から売りが先行。日経平均株価は寄り付きから大きく下落し、一時2900円を超える下げ幅となった。取引時間中には2987円安を記録し、昨年8月の暴落時の安値を下回って約1年半ぶりの水準にまで下落した。より広範な市場動向を示す東証株価指数(TOPIX)も一時6%を超える下落率を記録し市場全体に強い警戒感が広がった。

 この急落を受け、証券取引所ではサーキットブレーカーを発動。特に影響が大きかったのは先物取引であり、日経平均先物、TOPIX先物、東証グロース250先物などで一時取引が中断された。

 サーキットブレーカーとは、株価が急激に変動した際に取引を一時停止し、市場の安定化を図る仕組みである。日本市場では、個別株ではなく主に先物取引を対象としており、通常の価格制限幅は上下8%に設定されている。サーキットブレーカーが発動すると、この制限幅は段階的に拡大され、1次拡大では上下12%、2次拡大では上下16%に広がる。取引停止時間は通常10分以上であり、再開時には板寄せ方式が採用される。

■市場急落の背景と今後の展望

 今回の急落の直接的な要因は、トランプ大統領による「解放の日」関税の発表であった。発表された関税率が市場の予想を大きく上回り、投資家心理に強いショックを与えた。これにより、世界的な貿易戦争勃発への懸念が高まり、中国による報復関税の発表が事態をさらに悪化させた。

 加えて、米国の関税措置が同国経済、さらには世界経済の景気後退を招くのではないかとの懸念や、円高の進行、世界的な株価下落も相まって、日本市場は全面安の様相を呈した。市場関係者はこの日の状況を「完全なパニック売り」と評し、特に金融セクターでの下落が際立った。

 サーキットブレーカーの発動には、急激な売りを一時的に抑える効果があるものの、市場の根本的な不安を払拭するには至らない。今後の市場の動向は、米国の関税政策に対する各国・地域の対応、そして世界経済の推移に大きく左右されるとみられる。

 2024年8月には金融政策への懸念から、また2020年3月のコロナ禍でも市場の混乱によりサーキットブレーカーが発動している。今回のケースは、国内要因よりも国際的な貿易政策が引き金となっている。

 4月7日の日本株式市場における大幅続落とサーキットブレーカーの連鎖的発動は、グローバル経済の変動が日本市場に及ぼす影響の大きさを改めて浮き彫りにした。今後の市場動向を見極める上では、国際的な政治・経済の動きに対する注視が一層重要となろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■従来比でCO2排出量を大幅削減可能な製造方法を実証  大阪大学、川崎重工業<7012>(東証プラ…
  2. ■NVIDIAの「HGX H200」を活用し、高度な計算力を提供  東北電力<9506>(東証プラ…
  3. ■関東・関西間で自動運転レベル2トラックの実証実験を2025年7月に実施  食品大手の江崎グリコ<…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ピックアップ記事

  1. ■関税不安の裏で進む金市場の静かな熱気  トランプ関税による世界同時不況懸念が強まり、金先物価格が…
  2. ■トランプ政権の暴走がもたらすリスク回避の波  こんな言い方をしたら今の若い市場参加者の方々にはイ…
  3. ■関税応酬が金融市場を直撃!パンデミック以来の暴落規模に  2025年4月4日、ニューヨーク株式市…
  4. ■低PER・高配当利回り、不動産・銀行株が市場を牽引  3月の東京都区部消費者物価指数が前年比2.…
  5. ■新年度相場のサブテーマは「物価」?!  米国のトランプ大統領は、「壊し屋」と奉る以外にない。その…
  6. ■新年度相場の初動として注目される値上げ関連銘柄  4月予定の値上げは、原材料価格上昇や物流費増加…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る