ファンデリー、帝塚山大学管理栄養士の阿部咲子先生が中鎖脂肪酸の効能と活用法を紹介「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
- 2025/4/9 11:49
- プレスリリース

ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第51回)」を4月9日(水)に掲載する。
同社は、フレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が食生活のポイントを紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を運営している。
第51回は帝塚山大学の阿部咲子先生に中鎖脂肪酸の効能と活用のポイントを紹介。
■第51回 中鎖脂肪酸の効能を活用し、身体機能や認知機能の向上を目指す
中鎖脂肪酸の効能と活用法について紹介している。中鎖脂肪酸は炭水化物やタンパク質に比べてエネルギー量が2倍以上高く、一般的な油脂よりも4~5倍速くエネルギーに変換されるため、高齢者の低栄養予防に有効であるとしている。乳製品やヤシ油に含まれ、日常的に摂取しているが、筋力や認知機能の向上を目的とする場合には摂取量が不足しがちであるため、ご飯や味噌汁、おかずにかけたり、ヨーグルトや飲み物に加えたりしての摂取を推奨している。
■「しっかり栄養、パワーアップ食」の概要
・更新日:毎月2回(第2・第4水曜日)
次回は2025年4月23日(水)13時
(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)