- Home
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
- 三菱ロジスネクスト、AI活用の高機能ゲートシステムを大阪港夢洲コンテナターミナルに導入
三菱ロジスネクスト、AI活用の高機能ゲートシステムを大阪港夢洲コンテナターミナルに導入
- 2025/4/10 14:49
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース

■1.5Gハンディ端末とAIカメラで作業時間を大幅短縮
三菱重工業<7011>(東証プライム)グループの三菱ロジスネクストは4月10日、高機能化された新コンテナターミナルゲートシステムを夢洲コンテナターミナル株式会社に納入したと発表。大阪港夢洲コンテナターミナルに設置されたこのシステムは、国土交通省の「令和6年度大阪港夢洲コンテナターミナルCTゲート高度化事業」に採択されたもので、システム更新を完了した既存ゲートと共に2025年2月から本格運用を開始した。同社にとって初となる高機能システムの導入により、コンテナターミナルの効率化が図られている。
新ゲートシステムの特徴は、従来の紙文書や目視による確認作業を、5Gを活用したハンディ端末で行う点にある。ハンディ端末による画像情報の自動入力や、ゲート内に設置された2台のカメラによるAI識別によって作業を大幅に軽減し、時間短縮を実現する。また、パソコンへのインストールが必要だったクライアント専用アプリケーションをブラウザ化したことで操作性と互換性が向上し、将来的なシステム更新時の柔軟性も高めた。さらに、このシステムで得られた車両情報は新港湾情報システムCONPASと連動しており、隣接する「EXPO2025 大阪・関西万博」会場周辺の交通混雑解消にも貢献する。
三菱ロジスネクストは国内港湾物流分野で高いシェアを持ち、長年培った技術力を活かしている。今回のターミナルオペレーションシステムの高機能化は、人間を支援するAIターミナルの実現に向けた積極的な取り組みの一環だ。同社は今後も港湾物流における最適なソリューションを提供し続け、物流効率化と生産性向上に貢献していく方針である。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)