【株式市場】日経平均は2894円高で過去2番目の上げ幅、「トランプ関税」90日間猶予など好感
- 2025/4/10 16:07
- 今日のマーケット

◆日経平均は3万4609円00銭(2894円97銭高)、TOPIXは2539.40ポイント(190.07ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は27億4921万株
4月10日(木)後場の東京株式市場は、「トランプ関税」の90日間の猶予を好感した買いが日経平均ベースでは朝寄り後を高値に伸び悩んだため、日経平均は前引けより100円ほど値を消して2522円高(3万4240円前後)で始まり、14時半過ぎまでこの水準で小動きが続いた。ただ、大引けにかけては一段引き締まり、2925円高(3万4639円)まで上げ、大引けは過去2番目の上げ幅となった。川崎重<7012>(東証プライム)とフジクラ<5803>(東証プライム)はストップ高。日立<6501>(東証プライム)も一時ストップ高となった。
後場は、大林組<1802>(東証プライム)が一段高で始まりジリ高となり、正午前に発表した業績予想の増額修正を好感。NTT<9432>(東証プライム)やJR東日本<9020>(東証プライム)が一段ジリ高など内需株も高い。任天堂<7974>(東証プライム)も一段ジリ高。三谷セキサン<5273>(東証スタンダード)も一段ジリ高となり連続最高益の見込みで評価再燃。イオレ<2334>(東証グロース)も一段と上げてストップ高となり暗号資産相場の急反発など好感。eスポーツのGLOE<9565>(東証グロース)も一段と上げ関税とは無縁の見方。
東証プライム市場の出来高概算は27億4921万株(前引けは13億7037万株)、売買代金は5兆5949億円(同2兆8179億円)。プライム上場1637銘柄のうち、値上がり銘柄数は1623(前引けも1623)銘柄、値下がり銘柄数は8(同8)銘柄。
東証33業種別指数は前引けに続いて全33業種が値上がりした。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)