タイミーとワタミが業務提携、サブウェイで”フルタイミー”店舗運営モデルを構築
- 2025/4/11 08:07
- IR企業情報

■「サブウェイ ヨコハマベイサイド本店」から新モデル運営をスタート
タイミー<215A>(東証グロース)とワタミ<7522>(東証プライム)の子会社であるWATAMI FAST CASUALは4月10日、外食産業の人手不足解消と事業成長を目指す業界初のモデルケースとして、スキマバイトサービス「タイミー」を活用した新たな店舗運営に関する業務提携を発表した。その第一弾として、2025年4月10日にオープンする「サブウェイ ヨコハマベイサイド本店」で、店長・社員以外の全従業員をタイミーワーカーで営業するモデルを開始する。
両社は、タイミーのスキマバイト人材活用・育成ノウハウとワタミの外食産業における知見を組み合わせ、大手外食チェーン初となる”フルタイミー”での店舗運営モデルを構築する。さらに4月24日オープン予定の「サブウェイ 新宿小田急ハルク店」では、タイミー社員やタイミーワーカーによる完全な”フルタイミー”運営も実施する予定だ。
同提携を通じて、サブウェイ経験者ワーカーによる関係従業員のネットワーク形成により、店舗横断的な人材確保とシフト構築を実現する。また、サブウェイの国内3,000店舗拡大を推進するとともに、多様なワーカーのスキルと経験を活かせる場を創出し、雇用機会やキャリア形成をサポートする仕組みも構築していく。本業務提携による2025年10月期の株式会社タイミーの業績への影響は軽微だが、中長期的な業績向上に貢献すると見込まれる。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)