
■1月14日に続く再増額修正、注目集中
マーキュリー<5025>(東証グロース)は4月14日、買い気配始まり一時ストップ高の750円(100円高、15%高)まで上げ、一段と急激に出直っている。前取引日の13日に25年2月期の通期業績予想の増額修正を発表し、2025年1月14日に続く再増額修正となったため注目が強まっている。
1月14日の増額修正は、24年11月にプラットフォーム事業の仲介領域で大型のショット収益を計上したことが主要因だった。今回は、主力サービスの一つである賃貸サマリのSaaS化等を推進するための研究開発投資にかかる費用が想定を大幅に下回って推移したことなどにより、営業利益を前回予想を18.1%上回る見込みに見直し、当期純利益は同58.0%上回る見込みに見直した。本業も好調の様子で、売上高も同0.5%上回る見込みに見直した。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)