
30日(大納会)朝の東京株式市場は、NY株式の反発192ドル高や対ドルでの円安基調などが好感され、日経平均は88円60銭高の1万9070円83銭で始まった。1万9000円台に乗るのは、取引時間中としては12月24日以来4日ぶりになる。
東京市場は新年1月3日まで年末年始の休業になるが、この間、NY株式などの休業は1日のみ。31日には米国のシカゴ購買部協会景況指数(12月分)の発表があり、1日には中国の製造業購買担当者指数(12月分)が発表になる予定だ。
30日(大納会)朝の東京株式市場は、NY株式の反発192ドル高や対ドルでの円安基調などが好感され、日経平均は88円60銭高の1万9070円83銭で始まった。1万9000円台に乗るのは、取引時間中としては12月24日以来4日ぶりになる。
東京市場は新年1月3日まで年末年始の休業になるが、この間、NY株式などの休業は1日のみ。31日には米国のシカゴ購買部協会景況指数(12月分)の発表があり、1日には中国の製造業購買担当者指数(12月分)が発表になる予定だ。
2025/7/14
LINEヤフー、生成AI活用を全社員に義務化、3年で業務生産性2倍へ2025/7/11
ホンダ「CB1000F SE コンセプト」を世界初公開へ2025/9/8
【株式市場特集】株式分割銘柄に注目集まる、地銀2行や日本製鉄も焦点Copyright © 株式投資情報 総合 日本インタビュ新聞 All rights reserved.