【どう見るこの相場】英国のEU離脱決定で何が起きるか?

■今後の最大の注目点は『米国のグロバル残留か離脱か』、結果次第で世界の枠組みは激変も

<Q>イギリスのEU離脱決定は一国の問題ではなくなってきたと思われるが。

<A>確かに、一つの国の問題ではなく地球儀的な問題といえる。大国という視点に焦点を当ててみるなら、軍事、経済で第1位のアメリカがどううごくか、次いで第2位の中国がどう動くかという点が一番の注目点だろう。この2大々国の動きによって先行きの世界の姿はそうとう変わってくることになるだろう。この点の含みがNYダウ、日経平均に大きく影響してくる。

<Q>アメリカはどう動くだろうか。

<A>ひとことで言うなら、アメリカは、『グローバル体制に残留か離脱か』ということだろう。この結果によって、中国の出方は大きく変わってくると思われる。仮に、11月の大統領選挙でトランプ候補が大統領に就任すればグローバルからの離脱が濃厚となってくるだろう。ただ、それでよいのだろうかという反対の意見がアメリカ国内で高まることも予想されトランプ大統領にはならない可能性はあるだろう。今後のイギリス経済はEU離脱によってそうとうの痛手が予想されている。イギリス国民の中に離脱に対する反省ムードもかなり高まっているようだ。このことが、残り5カ月となったアメリカ大統領選挙に対しかなりのプレッシャーになると思われる。

<Q>もう一つの大国、中国はどう動くことが予想されるか。

<A>もともと中国は世界支配の野望を持っている。南シナ海で強引に海洋進出を図っていることからみても、今回のヨーロッパの混乱はチャンスと捉えているのではないか。仮に、EUが崩壊すれば中国が欧州に勢力を伸ばしてくることはまず間違いないだろう。場合によればイギリスに華を持たせてヨーロッパ拡大の足がかりとすることも予想される。

<Q>世界の枠組みが変わるかもしれない大きい問題だね。

<A>今回の件はイギリス一国の問題ではなく世界に影響を与える歴史的な問題といえる。これまで、中国はアメリカに対し、米中で世界をコントロールしよう、言い方を変えれば支配しようと言ってるのだから、今後、今回の問題をキッカケに新興国等を巻き込んだ陣取り合戦に発展する可能性はあるだろう。

<Q>相場的には、どう見れがいいか。

<A>イギリスの今後の動きやEU27カ国の動きが重要であることは変わりないが、やはり、11月の大統領選挙によって、アメリカが、『グローバル残留か離脱か』ということが最大の注目点だろう。その結果によって中国の出方も変わってくる。まだ、11月まで5カ月の余裕があるのでアメリカの世論の動きに注意しておくことが相場的には大切といえる。短期的にはNYダウ、日経平均とも下値調べの展開とみられる。その中で、アメリカ世論にグローバル残留の雰囲気が強まれば上値を追うものとみられる。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■内蔵インヒールで自然な足長効果、フォーマルからビジネスまで対応  青山商事<8219>(東証プラ…
  2. ■デュアル周波数対応で通信の安定性を確保  世界的なDX進展を背景に京セラ<6971>(東証プライ…
  3. ■リアルタイム文字起こしと自動要約で議事録作成を効率化  シャープ<6753>(東証プライム)は2…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ピックアップ記事

  1. ■低PER・高配当利回り、不動産・銀行株が市場を牽引  3月の東京都区部消費者物価指数が前年比2.…
  2. ■新年度相場のサブテーマは「物価」?!  米国のトランプ大統領は、「壊し屋」と奉る以外にない。その…
  3. ■新年度相場の初動として注目される値上げ関連銘柄  4月予定の値上げは、原材料価格上昇や物流費増加…
  4. どう見るこの相場
    ■トランプ関税懸念も『総論弱気、各論強気』の市場展開  「トランプ・ディール(取引)」と「トランプ…
  5. ■名変更会社の局地戦相場の待ち伏せ買いも一考余地  今年4月1日以降、来年4月1日まで社名変更を予…
  6. ■あの銘柄が生まれ変わる!市場を揺るがす社名変更、次なる主役は?  「トランプ・トレード」が、「ト…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。