- Home
- アナリスト水田雅展の銘柄分析
- アンジェスMGはHGF遺伝子治療薬の国内開発は予定通り、条件・期限付承認獲得目指す
アンジェスMGはHGF遺伝子治療薬の国内開発は予定通り、条件・期限付承認獲得目指す
- 2016/7/19 08:15
- アナリスト水田雅展の銘柄分析
アンジェスMG<4563>(東マ)は遺伝子医薬のグローバルリーダーを目指す創薬バイオベンチャーである。株価はHGF遺伝子治療薬の海外開発戦略変更や、NF-kBデコイオリゴ軟膏製剤の国内第3相臨床試験結果(速報)を嫌気したが、HGF遺伝子治療薬の国内開発は予定通りで条件・期限付承認獲得を目指している。DNA治療ワクチン事業への本格進出、次世代型デコイ核酸医薬「キメラデコイ」の基盤技術開発完了も発表した。売り一巡して再動意の可能性があるだろう。
■遺伝子医薬のグローバルリーダー目指す創薬バイオベンチャー
遺伝子医薬のグローバルリーダーを目指す大阪大学発の創薬バイオベンチャーである。HGF(肝細胞増殖因子)遺伝子治療薬、NF-kBデコイオリゴ核酸医薬、DNA治療ワクチンなど、遺伝子の働きを活用した遺伝子医薬分野で開発を推進している。
自社開発品の販売権または開発販売権を製薬会社に供与し、契約に基づいて契約一時金収入、開発の進捗に対応したマイルストーン収入、および上市後の売上に対する一定対価のロイヤリティ収入を得る。
■日本では「条件および期限付承認制度」が導入されて早期実用化が可能
日本では13年5月公布「再生医療推進法」の理念のもと、14年11月施行の「医薬品医療機器等法(改正薬事法)」で新たに再生医療等製品が定義され、遺伝子治療を含む再生医療等製品に対する早期承認制度が導入された。
これによって遺伝子治療を含む再生医療分野に関しては、日本が世界で最も早く製品承認を取得できることなり、再生医療・細胞医療の早期実用化の促進が期待されている。なお当社が開発を進めているHGF遺伝子治療薬は、承認取得すれば先進国2番目の遺伝子治療薬となる可能性がある。
■新薬開発プロジェクト状況
新薬開発プロジェクトは、自社開発品では、HGF遺伝子治療薬(重症虚血肢などの末梢性血管疾患分野、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患分野、および原発性リンパ浮腫分野)、NF-kBデコイオリゴ核酸医薬(アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患分野、椎間板性腰痛症などの腰痛疾患分野)を中心に開発を進めている。また導入開発品では、子宮頸部前がん治療ワクチン(CIN治療ワクチン)、がん治療薬、DNAワクチンを用いたエボラ出血熱抗血清製剤などの開発も進めている。
6月16日、森下仁丹<4524>と子宮頸部前がん治療ワクチン(CIN治療ワクチン)の独占的開発・製造・販売権の再許諾に関する基本合意を発表した。当社は韓国バイオリーダース社から日本、米国、中国および英国における当治療ワクチンの独占的開発・製造・販売権の許諾を受け、東京大学医学部附属病院において医師主導臨床研究を行っている。今回の基本合意は当社が許諾を受けているCIN治療ワクチンの権利を森下仁丹に独占的に再許諾するもので、早期の正式契約締結を目指す。
6月20日、重症虚血肢を対象としたHGF遺伝子治療薬について、開発にかかる期間と費用の削減および早期実用化を目的として、海外における開発戦略の変更を発表した。14年10月から北米中心に国際共同第3相臨床試験を実施しているが、試験完遂に当初計画より長い期間と多くの費用が必要であることが判明したため、現行の国際共同第3相臨床試験を終了し、新たな開発戦略として比較的短期間での完遂が可能な試験設計に変更する。当初計画から申請時期を遅らせることなく、試験費用を削減することを目指し、新たな試験計画について米FDAと協議する。なお条件・期限付承認の獲得を目指している国内における開発は、今回の海外開発戦略の変更とは関係なく予定通り実施する。
7月5日、中等症以上の顔面アトピー性皮膚炎を対象としたNF-kBデコイオリゴ軟膏製剤の国内第3相臨床試験の結果(速報)を発表した。本試験の解析速報では、NF-kBデコイオリゴDNA投与群とプラセボ投与群の間で統計学的な有意差は示されなかった。試験の詳細な結果が得られ次第、解析を行って今後の方針を検討する。
7月8日、HGF遺伝子治療薬およびNF-kBデコイオリゴ核酸医薬に次ぐ第3の柱として、次世代遺伝子医薬であるDNA治療ワクチン事業への本格進出を発表した。大阪大学と共同で高血圧治療を対象としたDNAワクチンの開発を進めてきたが、動物モデルで有効性を確認し、各種非臨床試験の完了に目途がついたため、最初の開発品として高血圧DNAワクチンの臨床試験を17年第1四半期からオーストラリアで開始する。がんやアレルギー疾患などにも応用できる可能性がある。
7月12日、次世代型デコイ核酸医薬「キメラデコイ」の基盤技術開発完了を発表した。STAT6とNF-kBという炎症に関わる2つの重要な因子を同時に抑制する働きをもった核酸医薬で、NF-kBのみをターゲットとした従来のデコイに比べて炎症を抑える効果が格段に高いことが期待される。椎間板性腰痛症を対象とするNF-kBデコイオリゴ核酸医薬は従来型の開発を継続するが、新たに開発を始めるデコイは基本的にキメラ型を主軸とする。喘息、慢性関節リウマチ、変形性関節症、クローン病(炎症性腸疾患)など炎症性疾患に対する治療薬の開発を目指し、臨床試験の実施に必要な前臨床試験を開始する。複数のターゲットを同時に抑制できるキメラデコイの製品開発に着手するのは世界初となる。
7月13日、大阪大学との新たなドラッグデリバリーシステム(DDS)技術に関する共同研究契約締結を発表した。DDSは必要な量の薬物を目標とする細胞に効率的に送達するための技術である。次世代型デコイ核酸医薬「キメラデコイ」に新規DDSを組み合わせて動物試験(関節リウマチモデル)を行った結果、顕著な効果が示されたため「キメラデコイ」の炎症性疾患向け治療薬への応用を検討する。
■複数のプロジェクトを保有してリスク分散
中等症以上の顔面アトピー性皮膚炎を対象としたNF-kBデコイオリゴ軟膏製剤は、国内第3相臨床試験結果(速報)で統計学的な有意差は示されなかったが、複数のプロジェクトを保有してリスク分散を図っている。
重点プロジェクトを整理すると、(1)重症虚血肢を対象とするHGF遺伝子治療薬は、国内では医師主導臨床試験を実施中である。条件・期限付早期承認制度を活用して16年後半の承認申請を目指している。海外は米国で新たな試験計画を策定中である。(2)原発性リンパ浮腫を対象とするHGF遺伝子治療薬は、国内で13年10月から第1・2相臨床試験を実施し、16年4月症例登録完了した。
(3)顔面アトピー性皮膚炎を対象とするNF-kBデコイオリゴ軟膏製剤は、国内第3相臨床試験結果(速報)で有意差が示されなかったため、今後の方針を検討中である。(4)椎間板性腰痛症を対象とするNF-kBデコイオリゴ核酸医薬は、米国で第1・2相臨床試験を準備中である。(5)透析シャント用NF-kBデコイオリゴ薬剤塗布型PTAバルーンカテーテルは、国内における全被験者の観察期間が終了して16年半ば以降の承認申請を目指している。
(6)次世代型デコイ核酸医薬「キメラデコイ」の基盤技術開発を完了した。新たに開発を始めるデコイはキメラ型を主軸とする。(7)次世代遺伝子医薬であるDNA治療ワクチン事業へ本格進出し、高血圧DNAワクチンの臨床試験を17年第1四半期からオーストラリアで開始する。(8)子宮頸部前がん治療ワクチン(CIN治療ワクチン)の独占的開発・製造・販売権について、森下仁丹に再許諾することで基本合意した。
■16年12月期は赤字拡大予想だが、ライセンス契約などで修正の可能性も
今期(16年12月期)通期の連結業績予想(2月5日公表)は、研究開発費の増加で赤字が拡大する見込みだ。ただし新規ライセンス契約締結による契約金や、開発進捗に伴うマイルストーン等の発生が一定の確度をもって見込まれた場合、あるいは開発進捗に伴って研究開発費の見込み額が変更になった場合など、業績予想の修正が必要と判断された場合は速やかに公表するとしている。
■株価は売り一巡して再動意の可能性
株価の動きを見ると、HGF遺伝子治療薬の海外における開発戦略変更や、NF-kBデコイオリゴ軟膏製剤の国内第3相臨床試験結果(速報)を嫌気して水準を切り下げた。7月15日の終値は314円で、時価総額は約198億円である。週足チャートで見ると26週移動平均線を割り込んだ。ただし52週移動平均線近辺で下げ渋る動きだ。サポートラインを確認した形であり、売り一巡して再動意の可能性があるだろう。
(日本インタビュ新聞アナリスト水田雅展)