日経平均は28円高で始まる
- 2016/7/25 09:05
- 株式投資ニュース

25日朝の東京株式市場は、NY株式のS&P500の史上最高値更新などが好感され、日経平均は28円56銭高の1万6655円81銭で始まった。前週末の182円高から反発して始まり、その後一段強含んでいる。
関連記事
最新記事
- JAL「DREAM MILES PASS」第2弾始動、夢を追う大人たちを応援、大谷翔平もエール 2025年4月3日
- 川崎重工、水素で駆動する四脚モビリティ「CORLEO」を大阪・関西万博で披露、初心者でも安心して走行可能 2025年4月3日
- 綿半HDのグループ会社が日本最大級の国際ペット産業見本市 第14回「インターペット」に初出展 2025年4月3日
- 【株式市場】日経平均は989円安、トランプ関税に中国など報復の構えとされ終値でも3万5000円を割る 2025年4月3日
- 日本通運、「DCX」にAI出荷予測サービスを導入、在庫最適化を実現 2025年4月3日
- エスペックは後場下げ渋る、大阪万博の開幕迫りアクアポニックス装置に注目集まる 2025年4月3日
- 日本ヒューム、戸田建設と地下式雨水浸透貯留システムを共同開発、地下水涵養を促進する新技術 2025年4月3日
- サイエンスアーツは連日高値を更新、大阪・関西万博(13日開幕)の警備に同社製品が使用され注目強まる 2025年4月3日
- TalentXは後場一段と切り返す、「採用市場にゲームチェンジ」、入社早々の退職が目立つとされ事業に追い風の期待 2025年4月3日
- 【株式市場】前場の日経平均は1052円安、トランプ関税の発表を受け朝方は一時1623円安、3万5000円を割る 2025年4月3日
- 建設技術研究所は底堅い、「国土強靱化、5年で20兆円強」、トランプ関税の影響を直接には受けず注目再燃 2025年4月3日
- アダストリアは次第高、3月の売上高3か月ぶりに増加、「トランプ関税」の影響を直接には受けず注目再燃 2025年4月3日
- エービーシー・マートは小安く始まった後切り返し反発、3月の売上高2か月ぶり増加など好感 2025年4月3日
- クラウドワークス、AIの異能を結集「AX戦略室」を設立、エンジニア採用を強化 2025年4月3日
- GMO AI&ロボティクス商事、最新型ヒューマノイドロボットの人材派遣サービス開始 2025年4月3日
- 【トランプ大統領の関税戦略:導入がもたらす影響とは?】発効は4月5日と9日に予定 2025年4月3日
- メドレックスが値上がり率1位、米国で新薬候補の申請進展、株価2ケタのため少額で投資できる低リスク銘柄の見方 2025年4月3日
- KADOKAWAが年初来の高値に進む、日経平均1000円安の中「業績」に立ち返って選別買いの様子 2025年4月3日
- 日経平均は684円安で始まる、「トランプ関税」日本は24%、日経平均先物は早朝に下落 2025年4月3日
- 「トランプ関税」日本は24%に、日経平均先物は朝6時にかけて急落し930円安 2025年4月3日
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025/2/19
青山商事、身長6センチアップを実現!新スタイルアップシューズ発売■内蔵インヒールで自然な足長効果、フォーマルからビジネスまで対応 青山商事<8219>(東証プラ… -
■デュアル周波数対応で通信の安定性を確保 世界的なDX進展を背景に京セラ<6971>(東証プライ…
-
■リアルタイム文字起こしと自動要約で議事録作成を効率化 シャープ<6753>(東証プライム)は2…