【鈴木雅光の投信Now】ついにここまで来た投資信託のコスト競争

日インタビュ新聞ロゴ

 大和投資信託が「iFree」というインデックスファンドのブランドを立ち上げました。日本株インデックスや外国株インデックス、債券インデックスなど、複数の資産クラスに分散投資できるインデックスファンドが複数本揃っているもので、この手のインデックスファンドシリーズは、大和投資信託以外でも設定・運用しています。

 具体的には、三菱UFJ国際投信の「eMAXISシリーズ」、野村アセットマネジメントの「Funds-iシリーズ」、三井住友トラストアセットマネジメントの「SMTインデックスシリーズ」、ブラックロックの「i-mizuhoインデックスシリーズ」、アセットマネジメントOneの「たわらノーロード」などがあり、それぞれ運用コストの引き下げ競争を積極的に展開しています。

 従来、この手のインデックスファンドシリーズでは、三井住友トラストアセットマネジメントの「SMTインデックスシリーズ」と、三菱UFJ国際投信の「eMAXISシリーズ」が先行組で、信託報酬率の低さから、インデックスファンド好きな個人の間で高い人気を得ていました。

 ちなみに、eMAXISシリーズの信託報酬率は、消費税込みで年0.432%~0.882%、SMTインデックスシリーズだと年0.3885%~0.5775%になります。信託報酬率に幅があるのは、資産クラスによって料率が異なるからです。

 では、大和投資信託のiFreeの信託報酬率はいくらになるのかというと、年0.2052%~0.3672%です。老舗ブランドの信託報酬率を大幅に下回り、業界最低水準の信託報酬率を実現しました。インデックスファンドが大好きな個人には朗報でしょう。

 この信託報酬率になると、恐らくETFと良い競争になります。ETFは信託報酬率の低さが、それを選ぶことの大きな理由になっていました。ETFの信託報酬率は、「iシェアーズTOPIX ETF」が最も低く、年0.06%。逆に高いものは、「南方FTSE中国A株50ETF」の年1.15%です。総じて日本株や債券のインデックスをベンチマークとするETFは信託報酬率が低く、年0.2%以下が常識ですが、海外株式やリートなどに投資するETFになると、年0.3%以上を取るのが普通です。グローバルに投資することを前提にすると、iFreeのようなインデックスファンドでも十分に競争力を持ちます。

 しかも、ETFは積立投資が出来ませんが、ETF以外のインデックスファンドであれば、積立投資が可能な販売金融機関もたくさんありますし、購入時手数料もゼロにして販売するケースもあります。

 「ローコストのETFで積立投資をしたかった」と思いながらも果たせなかった個人とって、iFreeの業界最低水準ともいうべき信託報酬率は、非常に魅力的に映るでしょう。

(証券会社、公社債新聞社、金融データシステム勤務を経て2004年にJOYntを設立、代表取締役に就任、著書多数)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■9割超が対策を実施も、「WBGT」の認知は依然として低調  帝国データバンクの調査により、「熱中…
  2. ■「変身と成長」掲げ1300億円の積極投資、収益構造の転換図る  吉野家ホールディングス<9861…
  3. ■人手不足を補いながら顧客満足度の向上に貢献  シャープ<6753>(東証プライム)は5月20日、…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  2. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…
  3. ■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ  足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
  4. どう見るこの相場
    ■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ  「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
  5. ■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に  イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
  6. ■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ  コメ価格が高騰する「食料安全保…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る