日経平均1000円安へと下げ幅を拡大
- 2016/11/9 14:29
- 株式投資ニュース

■米大統領選の開票進みトランプ氏の優勢強まる
9日の東京株式市場では後場、日経平均の下げ幅が時間とともに拡大し、米大統領選でトランプ氏優勢を受けて14時過ぎに1013円02銭安の1万6158円36銭まで急落した。下げ幅が1000円を超えるのは2016年6月24日の1286円安以来になる。
■米大統領選の開票進みトランプ氏の優勢強まる
9日の東京株式市場では後場、日経平均の下げ幅が時間とともに拡大し、米大統領選でトランプ氏優勢を受けて14時過ぎに1013円02銭安の1万6158円36銭まで急落した。下げ幅が1000円を超えるのは2016年6月24日の1286円安以来になる。
2025/2/20
大阪大学・川崎重工・三井化学がCO2からメタノール・パラキシレン合成に成功2025/2/20
東北電力、GPUクラウドサービスを開始、高性能計算をクラウドで提供2025/4/5
世界経済危機の序章か?米中『相互関税』応酬でNY株式市場が大暴落!2025/3/31
【株式市場特集】不動産・銀行株、新年度相場の耐性投資株として注目2025/3/24
【株式市場特集】食料品株、電力株、電鉄株、そしてコメ・鶏卵・金先物関連株に注目2025/3/17
【株式市場特集】社名変更ラッシュ!31社の変革カウントダウン、注目はバリュー株Copyright © 株式投資情報 総合 日本インタビュ新聞 All rights reserved.