【株式市場】円高など影響し日経平均は一時198円安となり2日続落だが材料株など強い

株式

◆日経平均の終値は1万8274円99銭(151円09銭安)、TOPIXは1466.96ポイント(11.02ポイント安)、出来高概算(東証1部)は20億6800万株

チャート11 5日後場の東京株式市場は、イタリアの国民投票結果による首相辞任観測などを受けて円相場が一段強含む動きになり、トヨタ自動車<7203>(東1)が13時頃にかけて軟調の度を強めるなど主力株が冴えず、日経平均も13時にかけて198円69銭安(1万8227円39銭)まで下げ幅を広げる場面があった。主な株価指数では東証2部指数が小高い。

 2日に四半期業績を発表した日本駐車場開発<2353>(東1)が一段高となり、ショーワ<7274>(東1)はSMBC日興証券の投資評価が好感されて高値に進み、DMG森精機<6141>(東1)はクレディ・スイス証券の投資判断などが好感されて高値を更新。ソケッツ<3634>(東マ)は今期の業績上ブレ期待などが言われてストップ高。JALCO<ホールディングス<6625>(JQS)はカジノ解禁を含む法案が衆院の委員会で可決されたことなどが言われてストップ高。

 東証1部の出来高概算は20億6800万株(前引けは10億425万株)、売買代金は2兆2937億円(同1兆794億円)。1部上場1990銘柄のうち、値上がり銘柄数は539(同476)銘柄、値下がり銘柄数は1327(同1372)銘柄。

 また、東証33業種別指数で値上がりした業種は7業種(前引けは5業種)のみとなり、値上がりした業種は、水産・農林、海運、卸売り、機械、化学、パルプ・紙、石油・石炭が高い。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■昔ながらの味わいを現代風にアレンジ、全国スーパーなどで展開  第一屋製パン<2215>(東証スタ…
  2.  日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)傘下の日清食品は8月18日、「カップヌードル…
  3. ■世界が注目する学問を豊富な事例とイラストで紹介  学研ホールディングス<9470>(東証プライム…
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…
  2. ■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索  またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
  3. ■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も  今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
  4. ■総裁選関連株が再び脚光、政権交代期待が市場を刺激  今週の最注目銘柄は、さいか屋<8254>(東…
  5. ■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる  日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
  6. ■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続  「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る