【編集長の視点】インソースは連続最高業績・増配を見直し直近IPO株買いが拡大して3連騰
- 2016/12/7 10:08
- 編集長の視点
インソース<6200>(東マ)は、17円高の1210円と3日続伸して始まり、11月29日につけた上場来高値1330円を視界に入れている。前日6日に発表した今年11月度の講師派遣型研修事業の実施回数が、月間で過去最高となったことに加え、今2017年9月期業績が、今年8月の上方修正通りに着地した前2016年9月期業績に続き、過去最高を更新し、配当も、前期に続き増配が予想されていることを見直し、直近IPO株買いが優勢となっている。今年11月9日には営業力強化トータルサービス「Plants」を発表し、メディアフラッグ<6067>(東マ)やモーニングスター<4765>(JQS)と提携して新商品・新サービスを展開することも、成長戦略が加速すると再評価され追撃材料視されている。
■ストレスチェックシステムなどの新商品・新サービスが成長戦略に弾み
同社の今2017年9月期業績は、前期業績がほぼ今年8月の上方修正通りに2ケタの増収増益で着地したあとを受けて、売り上げ35億7300万円(前期比22.6%増)、営業利益5億6500万円(同22.9%増)、経常利益5億6500万円(同25.0%増)、純利益3億6000万円(同20.9%増)と続伸が予想され、前期の最高業績を連続更新する。配当も、前期配当を今年8月に増配した5.5円(前々期実績4円)から11円に再増配したが、今期はさらに13円に連続増配を見込んでいる。
今年9月末の営業拠点12カ所、常設セミナールーム8カ所(27教室)、公開講座出張開催地16カ所、を、さら人口500万人のマーケット単位で拠点を拡大し社員数も279名から増強し、事業別売り上げで講師派遣型研修事業が23億3200万円(同12.6%増)、公開講座事業が8億5000万円(同30.7%増)と続伸させることなどが要因となる。今年11月度の講師派遣型研修事業の実施回数は、1193回(前年同月比23.1%増)と月間で過去最高を記録するなど好調に推移している。
また新商品・サービスの投入では、昨年12月に施行された改正労働安全法による従業員が50人以上の事業所に対するストレスチェックの義務付けに対して、特許出願中のストレスチェックシステムを提供して簡単・スムーズにストレスチェックの実施を可能とするほか、メディアフラッグとは「研修運営代行サービス」の新サービス提供で提携、またモーニングスターとは、お金とキャリアデザインに関する講師派遣型研修事業の新商品「ワークライフマネーバランスセミナー」で提携するなど相次いでおり、業績を押し上げる。
事業環境も、少子高齢化のなか企業は慢性的な人材不足が深刻化し、これを社員の教育による効率化で補いたいとするニーズが強いと良好で、今後も成長戦略を積極化し、3年後の2019年9月期には売り上げ58億7200万円、営業利益9億8300万円、経常利益9億8300万円、純利益6億2600万円を目指す中期経営計画を加速させる。
■最高値更新後のスピード調整は最終局面入りを示唆し最高値抜けから上値チャレンジへ
株価は、昨年7月に公開価格520円でIPOされ、連続ストップ高で1092円高値まで買い進まれ、新興市場の人気離散とともに上場来安値652円まで調整したが、今期業績の連続過去最高更新・連続増配予想で再度、ストップ高を交えて上場来高値1330円へ急騰し、足元では1200円台出没のスピード調整の最終局面を示唆している。急騰習性のある直近IPO株として再人気化が有力で、最高値抜けから上値チャレンジに弾みをつけよう。(本紙編集長・浅妻昭治)