【業績でみる株価】日本ドライケミカルは18年3月期2Q累計を減額だが、通期は据え置いて増収増益予想
- 2017/11/2 11:22
- 業績でみる株価
日本ドライケミカル<1909>(東1)は防災設備の大手で、各種防災設備の設計・施工・保守点検、消火器・消火設備、消防自動車、自動火災報知設備の製造・販売などを展開している。工事進捗遅れで18年3月期第2四半期累計予想を減額修正したが、受注が好調であり、通期は据え置いて増収増益予想である。株価は戻り高値圏でのモミ合いから上放れが期待される。
■防災設備の大手
防災設備の大手である。建築防災設備、プラント防災設備、船舶防災設備など各種防災設備の設計・施工・保守点検、および消火器・消火設備、消防自動車、自動火災報知設備の製造・販売、防災関連用品の仕入・販売を展開している。
16年2月に資本業務提携した綜合警備保障(ALSOK)<2331>が筆頭株主である。なお収益面では、大型工事案件の進捗によって変動しやすく、設備投資関連のため第4四半期(1~3月)の構成比が高い特性がある。
10月24日には、アルミニウム製消火器用部材(容器およびキャップ)を製造する韓国SHM社を子会社化すると発表した。消火器製品群のさらなる拡充を図る。
■18年3月期2Q累計を減額だが通期は据え置いて増収増益予想
18年3月期連結業績予想は、売上高が17年3月期比8.0%増の334億円、営業利益が11.0%増の14億08百万円、経常利益が9.2%増の14億06百万円、純利益が38.9%増の12億04百万円としている。配当予想は17年3月期と同額の年間60円(第2四半期末25円、期末35円)としている。
10月27日に第2四半期累計(4~9月)予想を減額修正した。工事期間の長い大型案件の進捗が遅れたため、売上高を3億66百万円減額し、各利益は赤字予想とした。ただし防災設備事業において、都市再開発等の大型案件やリニューアル案件にかかる受注は好調に推移し、受注残高は増加している。このため通期予想は据え置いた。通期ベースでは好業績が期待される。
■株価はモミ合い上放れ期待
株価は戻り高値圏2400円近辺でモミ合う形だ。第2四半期累計予想減額修正に対するネガティブ反応は見られず、10月30日には2480円まで上伸して3月の年初来高値2501円に接近する場面があった。11月1日の終値は2442円、今期予想連結PERは7~8倍近辺、時価総額は約88億円である。
週足チャートで見ると13週移動平均線が26週移動平均線を上抜くゴールデンクロスが接近している。モミ合い上放れが期待される。(MM)