【業績でみる株価】フェローテックホールディングスは01年来高値圏、18年3月期利益予想を2回目の増額修正、さらに3回目の増額余地
- 2017/11/22 11:30
- 業績でみる株価
フェローテックホールディングス<6890>(JQ)は半導体等装置関連事業、太陽電池関連事業、電子デバイス事業を展開している。18年3月期第2四半期累計が大幅増益となり、通期予想を増額修正した。利益は8月に続いて2回目の増額修正である。半導体等装置関連事業の好調が牽引して3回目の増額余地がありそうだ。株価は01年来の高値圏だ。好業績を評価して上値を試す展開が期待される。
■半導体等装置関連事業、太陽電池関連事業、電子デバイス事業を展開
半導体等装置関連事業(真空シール、金属加工製品、マテリアル製品など)、太陽電池関連事業(シリコン結晶製造装置、シリコン製品など)、電子デバイス事業(サーモモジュール、パワー半導体用基板、磁性流体など)を展開している。真空シールは世界シェア約6割である。
マテリアル製品の旺盛な需要に対応するため、石英製造ラインの増設を断続的に実行し、17年7月CVD-SiCの韓国工場、8インチウェーハのインゴッド銀川工場および上海ウェーハ工場、9月セラミックス製品の杭州工場を竣工した。また8インチウェーハの2次ライン以降について新工場設立を杭州市に決定した。19年下半期中の生産開始を予定している。
■18年3月期2Q累計が大幅増益で通期予想を増額修正
11月14日発表した18年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結業績(8月14日に増額修正)は、売上高が前年同期比14.2%増の429億83百万円、営業利益が33.2%増の44億98百万円、経常利益が83.0%増の38億57百万円、そして純利益が2.2倍の22億99百万円だった。
デバイスメーカー各社の設備投資や設備稼働率が堅調に推移し、半導体製造装置向けマテリアル製品の受注が高水準に推移した。利益面ではマテリアル製品のミックス変化、量産効果による歩留まり向上、さらに営業外における為替差損の減少も寄与した。半導体等装置関連事業は28.5%増収・84.5%増益、電子デバイス事業は2.8%増収・21.1%増益だった。太陽電池関連事業は6.3%減収で赤字が拡大した。
通期の連結業績予想は11月14日に増額修正した。各利益は8月14日に続いて2回目の増額修正である。売上高は20億円増額して17年3月期比15.1%増の850億円、営業利益は3億円増額して49.7%増の85億円、経常利益は4億円増額して32.1%増の75億円、純利益は2億円増額して35.1%増の44億円とした。配当予想は据え置いて17年3月期比4円増配の年間22円(第2四半期末12円、期末10円)としている。
修正後の通期予想に対する第2四半期累計の進捗率は売上高が50.6%、営業利益が52.9%、経常利益が51.4%、純利益が52.3%である。半導体等装置関連事業の好調が牽引し、通期利益予想に3回目の増額余地がありそうだ。
■株価は01年来高値圏、好業績評価して上値試す
株価は水準を切り上げて本日11月22日は2495円まで上伸。01年来の高値圏である。11月21日の終値は2420円、今期予想連結PERは19倍近辺、時価総額は約895億円である。
週足チャートで見ると目先的にはやや過熱感もあるが、13週移動平均線がサポートラインの形だ。好業績を評価して上値を試す展開が期待される。(MM)