ラクーンの第2四半期は、3事業共に堅調に推移したことから、販管費の増加をカバーし、増収増益
- 2017/11/30 09:09
- 決算発表記事情報
■EC事業では海外流通額が引き続き順調に増加し前年同期比74.6%増となる
ラクーン<3031>(東1)の第2四半期は、3事業共に堅調に推移したことから、販管費の増加をカバーし、増収増益となった。
EC事業、Paid事業、保証事業共に堅調に推移し、増収となった。
費用面では、前期に引き続き、EC事業の「スーパーデリバリー」のSD exportとPaid事業の「Paid」、保証事業の「URIHO」の認知度・知名度の向上、集客のための広告投資や、営業力強化やシステム開発など各サービスの利便性向上のための人員を増加していることから、販管費が増加した。
その結果、18年4月期第2四半期連結業績は、売上高12億39百万円(前年同期比8.2%増)、営業利益2億12百万円(同6.1%増)、経常利益2億08百万円(同6.7%増)、純利益1億39百万円(同34.4%増)となった。
EC事業では、スーパーデリバリーは、国内流通額は小売業以外の事業者に対する流通額が引き続き増加したことに加え、小売業に対する流通額が客単価の向上により、前年同期比3.9%増となった。また、海外流通額が引き続き順調に増加し前年同期比74.6%増となった。この結果、「スーパーデリバリー」全体の流通額は、当第2四半期連結累計期間では51億47百万円(同8.7%増)となった。
なお、「スーパーデリバリー」の経営指標は会員小売店数81,800店舗(同11,280店舗増)、出展企業数1,201社(同12社増)、商材掲載数673,200点(同35,548点増)となった。
一方、費用面は、各サービスの利便性向上のためのシステム開発やサービスサイトのUI・UXの改善、向上を目的としてITエンジニア、Webデザイナーを強化したことによる人件費の増加や、税金の増加等により、費用が嵩んだ。
その結果、EC事業の売上高は8億34百万円(前年同期比6.2%増)、セグメント利益は98百万円(同3.0%減)となった。
Paid事業は、LIXILビバと業務提携し、「売掛カード」発行によるホームセンター店頭での掛けでの支払い(後払い)が可能となる決済スキームの運用を開始した。こうした取り組みにより、当第2四半期連結会計期間末の加盟企業数は2,500社を超え、取扱高(グループ内の取扱高34億12百万円を含む)は91億62百万円(前年同期比20.0%増)となった。
この結果、売上高は2億34百万円(同18.6%増)、セグメント利益は21百万円(同185.2%増)となった。
保証事業は、平成28年8月より開始した「URIHO」のターゲットとなる中小企業に対し、効果的なマーケティング活動を行うことでクライアントを増加させることに取り組んでおり広告宣伝費が増加している。当第2四半期連結会計期間末においては、すべてのサービスの保証残高が増加し、この結果、保証残高は、144億34百万円(連結グループ内の保証残高14億52百万円を含む)と前期末比27.2%増となった。
この結果、売上高は、3億79百万円(前年同期比6.8%増)、セグメント利益は93百万円(同2.4%増)となった。
通期業績予想については、おおむね計画通り推移していることから、当初予想を据え置いている。
ちなみに、18年4月期連結業績予想は、売上高25億50百万円(前期比8.1%増)、営業利益4億90百万円(同16.4%増)、経常利益4億85百万円(同17.1%増)、純利益3億円(同17.3%増)と最高益更新を見込む。