- Home
- アナリスト水田雅展の銘柄分析
- 巴工業は自律調整一巡感、18年10月期微減益予想だが保守的
巴工業は自律調整一巡感、18年10月期微減益予想だが保守的
- 2017/12/18 07:56
- アナリスト水田雅展の銘柄分析
巴工業<6309>(東1)は、遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂や化学工業薬品などの化学工業製品販売事業を展開している。17年10月期は堅調に推移して2桁増益だった。18年10月期は微減益予想だが保守的だろう。株価は06年来高値圏から反落したが自律調整一巡感を強めている。低PBRも見直し材料だろう。
■機械製造販売事業と化学工業製品販売事業を展開
遠心分離機械を中心とする機械製造販売事業、合成樹脂や化学工業薬品などを中心とする化学工業製品販売事業を2本柱として、中国・深圳ではコンパウンド加工事業も展開している。
17年10月期のセグメント別売上構成比は機械製造販売事業25%、化学工業製品販売事業75%、営業利益構成比は機械製造販売事業24%、化学工業製品販売事業76%だった。また地域別売上構成比は日本79%、アジア17%、その他4%だった。
収益面では、機械製造販売事業が設備投資関連のため、第2四半期(2月~4月)および第4四半期(8月~10月)の構成比が高くなりやすい特性がある。
■17年10月期は増収・2桁増益
12月7日発表した前期(17年10月期)の連結業績(9月19日に増額修正)は、売上高が前々期(16年10月期)比4.9%増の410億93百万円となり、営業利益が11.6%増の21億98百万円、経常利益が24.7%増の22億19百万円、純利益が55.1%増の15億03百万円だった。
機械製造販売事業、化学工業製品販売事業とも概ね堅調に推移した。売上総利益率は21.6%で0.5ポイント上昇、販管費比率は16.3%で0.2ポイント上昇した。また営業外では為替差損益が改善し、特別損失では減損損失が一巡した。配当は前々期と同額の年間45円(第2四半期末22円50銭、期末22円50銭)とした。配当性向は29.9%である。ROEは5.8%で2.0ポイント上昇、自己資本比率は73.8%で1.4ポイント上昇した。
セグメント別に見ると、機械製造販売事業は売上高が0.6%増の102億41百万円で、営業利益が31.0%増の5億28百万円だった。海外向け機械、部品・修理が伸長し、収益性向上も寄与した。化学工業製品販売事業は売上高が6.4%増の308億51百万円で、営業利益が6.6%増の16億70百万円だった。工業材料分野の住宅・建設用途向け材料、電子材料分野の半導体製造用途向け搬送用商材が伸長し、深?コンバウンド事業の回復も寄与した。
■18年10月期微減益予想だが保守的
今期(18年10月期)連結業績予想(12月7日公表)は、売上高が前期(17年10月期)比4.2%増の428億円、営業利益が4.5%減の21億円、経常利益が5.4%減の21億円、純利益が4.9%減の14億30百万円としている。配当予想は前期と同額の年間45円(第2四半期末22円50銭、期末22円50銭)で、予想配当性向は31.4%となる。
機械製造販売事業、化学工業製品販売事業とも堅調に推移して増収だが、化学工業製品販売事業における電子材料分野の減収や化成品分野の商材一部消失の影響で、各利益は微減益予想としている。ただし保守的だろう。
なおセグメント別の計画は、機械製造販売事業の売上高が12.0%増の114億70百万円で営業利益が4.1%増の5億50百万円、化学工業製品販売事業の売上高が1.6%増の313億30百万円で営業利益が7.2%減の15億50百万円としている。
■株主優待制度は10月末に実施、ワインを贈呈
株主優待制度は毎年10月31日現在の1単元(100株)以上保有株主に対して実施している。優待内容はワイン(当社関連会社取扱商品)1本を贈呈する。
■株価は自律調整一巡感
株価は06年来高値圏2300円近辺から反落し、18年10月期微減益予想を嫌気する場面もあったが、その後は2100円近辺で推移して自律調整一巡感を強めている。
12月15日の終値2087円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS143円31銭で算出)は14~15倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間45円で算出)は2.2%近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS2706円72銭で算出)は0.8倍近辺である。時価総額は約220億円である。
週足チャートで見ると26週移動平均線が接近してサポートラインとなりそうだ。低PBRも見直し材料だろう。(日本インタビュ新聞社アナリスト水田雅展)