JPホールディングスが後場急伸、経常利益17%増加など前3月期の決算上振れる
- 2018/5/9 13:18
- 株式投資ニュース
■今期見通しは保留したが政府の子育て支援・待機児童対策により好調予想
JPホールディングス<2749>(東1)は9日の後場、大きく上げて始まり、取引開始後に6%高の350円(21円高)まで上げて戻り高値を更新した。保育園の運営や子育て支援事業の大手で、午前の取引終了後に2018年3月期の決算を発表し、連結経常利益が第3四半期段階での見通しの14億円を上回る15億8200万円(前期比17.1%増加)となるなど、全体に上振れて着地した。注目が再燃している。
18年3月期は、政府が17年12月に閣議決定した「新しい経済政策パッケージ」に幼児教育の無償化を盛り込むなどで、同社の携わる事業への注目や期待が一段と強まる形になった。高まる保育所ニーズへの対応として、保育園11園、学童クラブ8ヵ所などを新規開設し、年3月末日における保育所の数は183園、学童クラブは71施設、児童館は12施設、民間学童クラブは5施設、幼稚園(海外施設)は1園となり、子育て支援施設の合計は272施設となった。併せて、保育士の確保と処遇改善に更に取り組んだ。
以上より、連結売上高は267億7900万円(前期比17.5%増)となり、営業利益は13億300万円(同11.5%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は9億1000万円(同37.6%増)となった。
今期・19年3月期の業績見通しは、株主から取締役の選任に係る株主提案を受け、現時点では今後の経営体制について未確定な要素が多いことなどを要因に発表を保留した。だが、待機児童問題は大都市圏を中心に深刻化していること、政府は「子育て安心プラン」を前倒しして2020年度末までに32万人分の保育の受け皿整備を行い、併せて保育士確保と処遇改善に更に取り組む方針を示していること、など、引き続き事業環境は好調との受けとめ方が多い。(HC)