【銘柄フラッシュ】イワキが値上がり率1位となり京写は中国企業への出資提携が注目されて活況高

株式市場 銘柄

 28日は、東証1部の値上がり率1位にイワキ<8095>(東1)の12.3%高が入り、業績見通しの大幅増額修正を受けて11時前には一時18.7%高まで急伸して戻り高値を更新した。

 2位はブレインパッド<3655>(東1)の9.0%高となり、第3四半期の大幅増益を受けて今6月期の業績に対する期待が再燃とされ、株式分割など調整後の上場来高値を連日更新。

 3位はソラスト<6197>(東1)の8.9%高となり、6月末を基準日とする株式3分割を25日に発表し、連結売上高と営業・経常利益が今期も2ケタ増の見通しという業績拡大基調もあり約1週間ぶりに上場来の高値を更新。

 イワキポンプ<6237>(東2)も6月末を基準日とする株式3分割を25日に発表したことなどが好感されて11.1%高となり、取引時間中としては4月10日以来の3900円台回復。リミックスポイント<3825>(東2)は9.2%高となり、今期の連結営業利益3倍の見通しとグループの「ビットポイント」による仮想通貨関連事業への期待が衰えず、チャート妙味も強まったとされて注目再燃の様子。

 アジャイルメディア・ネットワーク<6573>(東マ)は今12月期の業績見通しを営業利益90%増などとし、決算発表ラッシュが一巡して好業績銘柄をピックアップする動きが波及したとの見方で15.3%高。クラウドワークス<3900>(東マ)は働き方改革法案の成立に向けた動きや大手銀行、証券から出資を受け入れる提携などへの注目が再燃とされて13.4%高。

 豊商事<8747>(JQS)は前3月期の連結最終損益が黒字に転換し、同業の3社は赤字継続だった中で注目された上、岡藤ホールディングス<8705>(JQS)と日産証券(非上場)との資本業務提携が連想と思惑を招くとされて再び出直りストップ高の18.8%高。京写<6837>(JQS)は中国企業への出資を含む提携が注目されて一時15.8%高となり、大引けは3.6%高だが出来高が激増した。(HC)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■従来比でCO2排出量を大幅削減可能な製造方法を実証  大阪大学、川崎重工業<7012>(東証プラ…
  2. ■NVIDIAの「HGX H200」を活用し、高度な計算力を提供  東北電力<9506>(東証プラ…
  3. ■関東・関西間で自動運転レベル2トラックの実証実験を2025年7月に実施  食品大手の江崎グリコ<…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ピックアップ記事

  1. ■関税不安の裏で進む金市場の静かな熱気  トランプ関税による世界同時不況懸念が強まり、金先物価格が…
  2. ■トランプ政権の暴走がもたらすリスク回避の波  こんな言い方をしたら今の若い市場参加者の方々にはイ…
  3. ■関税応酬が金融市場を直撃!パンデミック以来の暴落規模に  2025年4月4日、ニューヨーク株式市…
  4. ■低PER・高配当利回り、不動産・銀行株が市場を牽引  3月の東京都区部消費者物価指数が前年比2.…
  5. ■新年度相場のサブテーマは「物価」?!  米国のトランプ大統領は、「壊し屋」と奉る以外にない。その…
  6. ■新年度相場の初動として注目される値上げ関連銘柄  4月予定の値上げは、原材料価格上昇や物流費増加…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る