【株式評論家の視点】ティーケーピーは連続最高益更新見通し、労働需給の逼迫を背景に事業環境は明るい
- 2018/6/6 06:18
- 株式評論家の視点
ティーケーピー<3479>(東マ)は、2017年3月27日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、企業向けの空間シェアリングビジネスの先駆けとして2005年に創業し、不動産オーナーから遊休不動産を借り受け、貸会議室としてリニューアルし、利用者にリーズナブルに提供している。以来、独自のインフラネットワークを構築し、5つのグレードをもって全国展開を行っており、全国(世界7都市を含む)に1,900室以上の会議室・宴会場を運営している。また、料飲・ケータリングや、ホテル&リゾート、コールセンター・BPOなど、会議に付随するサービスの内製化にも取り組み、空間プロデュースのプロフェッショナルとして企業の会議室・バンケット需要に対応している。
ホテル宴会場・貸会議室運営事業では、ホテル宴会場運営、貸会議室運営、海外展開、ブライダル、施設管理を行っている。ホテル&リゾート事業では、レクトーレ(宿泊研修施設)・石のや(温泉宿)企画運営、会議室併設型ビジネスホテル、コンパクトホテル運営を行っている。料飲・ケータリングでは、懇親会・ケータリング運営、レストラン・カフェ運営、弁当製造手配を行っている。イベント空間・プロデュース事業では、映像・音響・照明機材制作管理、テクニカルディレクション、MC手配を行っている。コールセンター・BPO事業では、BPO関連サービス、コールセンター・コンタクトセンター運営、事務局代行サービス、採用受付代行サービスを行っている。
今2019年2月期も引き続き労働需給の逼迫が予想され、新卒採用活動の積極化や社員教育研修の増加により、同社グループの運営する会議室・宴会場の需要は増加していく見通しで事業環境は明るく、オフィスビルに留まらず、商業施設も視野に加えた会議室・宴会場の積極出店。多様な用途での会議室・宴会場利用を可能にする周辺サービスの内製化や、アライアンスによる付加価値コンテンツの取り込み。営業体制・システムの拡充による顧客企業のリピーター化と年間を通じた企業イベント案件の獲得に尽力する。
今19年2月期第2四半期業績予想は、売上高172億2200万円(前年同期比23.2%増)、営業利益24億4500万円(同6.4%増)、経常利益23億1900万円(同9.6%増)、純利益13億4200万円(同13.7%減)を見込む。
今19年2月期業績予想は、売上高345億5000万円(前期比20.4%増)、営業利益40億0400万円(同16.1%増)、経常利益37億2900万円(同16.5%増)、純利益21億2000万円(同2.4%増)の連続最高益更新を見込む
株価は、1月4日の年初来安値2738円から右肩上がりに上昇。6月5日高値5440円と買われ5月31日に年初来高値5410円を更新し、実質上場来高値更新と上値を伸ばしている。労働需給の逼迫を背景に事業環境は明るく、連続最高益更新が続く見通し。25日移動平均線がサポートしており、押し目買い優位に上値を伸ばす可能性が大きい。(株式評論家・信濃川)