ケンコーマヨネーズは7月17日より2018年秋冬新商品の9アイテム、10商品を発売

■「ノンオイルドレッシング オーシャンブルーTM」はインスタ映えするメニュー作りに役立つ商品として開発

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、7月17日より、2018年秋冬新商品の9アイテム、10商品を発売する。

 これらの新商品のキーワードとして、作業性・簡便性、多様化するメニュー作りへの対応、サラダ料理の拡大、五感で感じる美味しさ・楽しさが挙げられる。

 「チーズマヨソース」は、年々高まるチーズの人気を背景として、開発された商品で、パルメザンチーズとクリームチーズを使用し、焼成すると適度な焦げ目がつくのが特長である。

 「ノンオイルドレッシング オーシャンブルーTM」は、SNSの普及に伴い、見た目のインパクトに関心が高まっている現在に対応し、インスタ映えするようなメニュー作りに役立つ商品として開発された。特長としては、ノンオイルドレッシングの鮮やかな青色だ。青色を出すために、スピルリナ由来の天然色素を使用している。味はフルーティなグレープフルーツ味で、女性の間で人気の高いコラーゲンが入っている。

 「レッドキャベツとビーツのラぺ」は、海外で人気の高まるビーツと同社商品「キャロットラぺ」の高まり続ける需要に着目して開発された商品。着色料不使用で鮮やかな赤色が特長であり、シャキシャキとした食感が楽しめる。レモン果汁を6%配合していることから、爽やかなテイストに仕上がっている。サラダ、ベーカリーのメニューに最適といえる。

 「極うま春雨」は、同社が開発した春雨サラダ3品の売上が年々伸びていることから、開発された商品。さっぱりとした味が特長の春雨サラダは、春先、夏場によく売れるが、冬場はそれ程売れない。そこで「もちもち」や「うまみ」に着目し、同商品は季節を問わず楽しめる味付けとなっている。特長としては、食感が良く、冷たくても温めても美味しい味に仕上げている。更に、小大豆もやし、たけのこ、にんじんの3種の具材を合わせている。前菜、メインディッシュ、スープ、サンドイッチと多様に使える。

 「えびたまごフィリング」は、サンドイッチ市場が拡大していることと、サンドイッチの人気の具材は、えび、たまごサラダという調査結果を基に、開発された。カットしたえびを使用し、えびの旨味とたまごの風味をバランスよく仕上げている。また、焼いた後も色鮮やかで、ジューシーなのが特長。パンメニューはもとより、サラダ、寿司の具材としても楽しめる。

 寿司に関するアンケートの結果、マグロ、トロに次いで人気が高かったのが雲丹で、また、雲丹を使用したメニューが拡大している現状を背景として開発されたのが、「雲丹ひしおのトマトクリームマカロニ」である。材料に旨味を濃縮した“雲丹ひしお”を使用し、2種類のマカロニ(ペンネ、フジッリ)を組み合わせることで高級感とボリューム感を出している。メニューとしては、前菜、ホットメニュー、パンメニュー、サラダ等に最適である。

 ドレッシングとしては、健康志向の高まりの中で、低カロリー、低糖類、減塩のノンオイルドレッシング『トリプルバランスR』シリーズが人気となっている。同シリーズの中で、今回開発された新商品は、「ノンオイル 海苔」、「ノンオイル 香味レモン」、「ノンオイル 赤じそ」の3種類。

 「ノンオイル 海苔」は、しょうゆベースの味付けに海苔とかつお風味を加えて、和のテイストとなっている。

 「ノンオイル 香味レモン」は、ねぎとごまを加え、爽やかな酸味と香味感があることから、野菜だけでなく、肉や魚介類にも良く合う。

 「ノンオイル 赤じそ」は、透明感ある鮮やかな赤色が食卓を彩る。

 以上のように、市場を調査したうえで、これまで蓄積された技術力、知識を基に新商品を生み出していることから、同社の業績は好調で、18年3月期の業績は最高益更新と3期連続の過去最高益を達成している。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■グローバルモデルに匹敵する日本語対応の高性能生成AIを4月から順次提供  ELYZAとKDDI<…
  2. ■優勝への軌跡と名将の言葉  学研ホールディングス<9470>(東証プライム)は3月14日、阪神タ…
  3. ■新たな映画プロジェクトを発表  任天堂は3月10日、イルミネーション(本社:米国カリフォルニア州…
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ピックアップ記事

  1. ■金先物と原油価格、史上最高値に迫る―地政学リスクが市場に与える影響  今週のコラムは、異例中の異…
  2. ■「虎」と「狼」の挟撃を振り切り地政学リスク関連株で「ピンチはチャンス」に再度トライ  東京市場は…
  3. ■海運株と防衛関連株、原油価格の動向に注目集まる  地政学リスクによる市場の不安定さが増す中、安全…
  4. ■中東緊張と市場動向:投資家の選択は?  「遠い戦争は買い」とするのが、投資セオリーとされてきた。…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る