PALTEKは戻り歩調、18年12月期減益予想だが再増額余地

 PALTEK<7587>(東2)は半導体輸入商社で、高収益のソリューション事業の拡大を加速している。18年12月期はFPGAの一部取引形態変更の影響などで減益予想だが、円安も寄与して再増額余地があるだろう。株価は調整一巡して戻り歩調だ。

■半導体事業を主力にソリューション事業なども展開

 ザイリンクス社のFPGA(PLDの一種で設計者が手元で変更を行いながら論理回路をプログラミングできるLSI)を主力に特定用途IC、汎用IC、アナログ、メモリなどを扱う半導体事業、試作ボードや量産ボードなどを受託設計・開発・製造(ODM)するデザインサービス事業、および新規事業としてのソリューション事業(ビデオソリューション、IoTソリューション、物流ソリューション、エネルギーソリューションなど)を展開している。海外は香港に拠点展開している。

 主要仕入先は、FPGAがザイリンクス社、汎用ICがNXPセミコンダクターズ社、マイクロチップテクノロジー社、アナログがMPS社、メモリがマイクロンテクノロジー社である。用途別には産業機器向けを主力としてFA機器、通信機器、放送機器、医療機器、車載機器向けなどに展開し、センサ分野ソリューションも強化している。主要販売先はNEC<6701>、ソニー<6758>、オリンパス<7733>などである。
■FPGAビジネスの取引形態変更を機に高収益性ビジネス拡大を加速

 18年1月からFPGAビジネスの取引形態を変更した。一部の主要大手顧客への販売活動のうち、販売・物流オペレーション業務のみを当社が担当し、それ以外のFPGA活用ニーズの調査・案件発掘・案件獲得・技術サポートに関する業務はザイリンクス社が担当する。この変更によって売上総利益率が低下するが、売上高に影響は無い。主要大手顧客以外の顧客については、従来どおり当社が全ての販売業務を担当する。

 また一部取引形態変更を機に、主要大手顧客向けFPGAビジネスに携わっていた営業・技術サポート等の経営資源を、戦略的にソリューション事業、デザインサービス事業、FPGAベースのソリューション事業、成長市場向けの半導体ビジネスにシフトし、高収益ビジネス拡大を加速させる。そして中期計画目標値20年12月期売上高400億円以上、営業利益率5%以上の達成を目指すとしている。

 デザインサービス事業では、画像圧縮技術やFPGA設計ノウハウなどをベースとして、医療機器や産業機器の分野の売上が拡大している。

 ソリューション事業では、タイヤ空気圧監視システム(TPMS)、乳幼児向け呼吸見守りシステム、紙梱包資材システムなど、新規分野の拡販を推進する方針だ。

 18年4月にはウィビコムを子会社化した。18年6月にはNTTドコモ<9437>およびベクトロジーと共同で世界初の「8K360度VRリアルタイム映像処理装置」を開発した。18年7月には東京理科大発ベンチャーのイノフィスと代理店契約を締結して作業支援ウェアラブルロボット「マッスルスーツ」を販売開始(18年9月には新モデルの販売開始)した。18年8月にはディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)<3652>と、FPGAを活用したエッジAIソリューションで協業開始した。

 18年9月には、ハカルスとAIを搭載したFPGA製品およびボックスコンピュータの開発で協業開始した。またリキッド・デザイン・システムズが開発した保育施設向け午睡チェック専用アプリを販売開始した。

■仕入値引きドル建て債権評価額が為替によって変動する収益特性

 一部の主要仕入先に対して保有する仕入値引きドル建て債権評価額が為替によって変動し、売上総利益の増減に影響を与える収益特性がある。ドル高・円安は売上総利益押し上げ要因、ドル安・円高は売上総利益押し下げ要因となる。為替影響は15年12月期が4億31百万円の売上総利益増加要因、16年12月期が5億30百万円の売上総利益減少要因、17年12月期が22百万円の売上総利益増加要因だった。

■18年12月期減益予想だが再増額余地

 18年12月期連結業績予想(8月1日に増額修正)は、売上高が17年12月期比4.5%減の316億円、営業利益が34.5%減の6億80百万円、経常利益が56.7%減の4億70百万円、純利益が57.3%減の3億円としている。配当予想は3円減配の年間10円(期末一括)で、予想配当性向は36.5%となる。

 第2四半期累計は売上高が前年同期比3.0%減収、営業利益が28.4%減益、経常利益が59.5%減益、純利益が63.9%減益だった。半導体事業が通信機器向け特定用途ICやアナログ半導体の減少で4.0%減収となり、円高による仕入値引きドル建て債権評価額の減少で減益だった。

 ただしFA機器向けFPGAの増加や販管費の抑制で、売上高・利益とも計画を上回った。また売上総利益は8.7%減少し、売上総利益率は0.8ポイント低下したが、為替影響(前年同期は49百万円増益要因、今期は1億46百万円減益要因)を除くと、売上総利益は0.5%増加し、売上総利益率は0.4ポイント上昇した。

 通期ベースでは、FPGAの一部取引形態変更による影響(売上総利益5億円程度減少を想定)などで減益予想である。ただし第2四半期累計が計画超となり、期初計画に比べて減益幅が縮小する。また半導体事業においてFPGAおよびメモリ製品の売上が好調に推移している。円安も寄与して再増額余地があるだろう。

■株主優待制度は12月末の株主対象

 株主優待制度は毎年12月31日現在100株以上保有株主を対象として、保有株式数と継続保有期間に応じてクオカードを贈呈(詳細は会社HPを参照)する。

■株価は戻り歩調

 株価は8月の年初来安値522円から切り返して戻り歩調だ。9月25日の終値は657円、今期予想連結PER(会社予想連結EPS27円39銭で算出)は約24倍、今期予想配当利回り(会社予想の年間10円で算出)は約1.5%、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS867円35銭で算出)は約0.8倍、時価総額は約78億円である。

 週足チャートで見ると26週移動平均線を突破して先高観を強めている。出直りを期待したい。(日本インタビュ新聞社アナリスト水田雅展)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■シスルナ経済圏構築に向け、グローバルなパートナーシップを強化  ispace(アイスペース)<9…
  2. 【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に…
  3. ■物価高・人手不足が直撃、倒産件数29カ月連続で増加  帝国データバンクの調査によると、倒産件数が…
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ピックアップ記事

  1. ■化粧品大手は業績下方修正も、電鉄各社は上方修正で活況  トランプ次期大統領の影響を受けない純内需…
  2. どう見るこの相場
    ■金利敏感株の次は円安メリット株?!インバウンド関連株に「トランプ・トレード」ローテーション  米…
  3. ■金利上昇追い風に地銀株が躍進、政策期待も後押し  金利上昇の影響を受けて銀行株、特に地方銀行株の…
  4. ■トリプルセット行、ダブルセット行も相次ぐ地銀銀株は決算プレイで「トランプトレード」へキャッチアップ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る