【株式評論家の視点】神戸天然物化学は今3月期第2四半期決算を発表、二番底探る動きへ
- 2018/11/13 06:17
- 株式評論家の視点
神戸天然物化学<6568>(東マ)は、3月15日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、主に有機化学品の研究・開発・生産ソリューション事業を行っている。具体的には、顧客が製品開発及び製造販売のために行う研究、開発及び生産活動において必要なサンプルや製品を供給するとともに、製造方法の検討を実施している。
製品の研究から量産に至る過程では種々の課題が発生するが、同社は顧客と協力しながら製造方法等の課題を解決して、顧客の求めるサンプルや製品を供給している。対象としている有機化学品は、主に医薬分野、情報電子分野で用いる機能性を持った化学品及びその中間体で、一般的な化学品を原料として製造している。
同社は、機能材料事業、医薬事業、バイオ事業の3事業を展開しているが、機能材料事業では、電子材料や医薬用原料等の生産・供給を行っている。医薬事業では、治験原薬・医薬原薬等の生産・供給を行っている。バイオ事業では、遺伝子組換微生物による有用物質の生産・供給を行っている。研究・開発・量産とステージアップし、1つのテーマを大きく成長させるビジネスモデルで顧客に対してワン・ストップ・サービスを提供して、顧客ニーズに応えている。
11月9日に発表した今2019年3月期第2四半期業績実績は、売上高29億2400万円、営業利益5億1400万円、経常利益5億4600万円、純利益4億0700万円に着地。
今19年3月期業績予想は、売上高64億5000万円(前期比2.2%増)、営業利益13億円(同6.4%増)、経常利益13億円(同7.5%増)、純利益9億2000万円(同2.1%増)を見込む。3期連続の増収増益で、売上高・純利益ともに過去最高益を更新する見通し。配当性向は20%前後として安定的な配当を実施する方針で、配当予想は、期末一括25.0円継続を予定している。
株価は、4月6日につけた上場来高値4830円から10月30日につけた上場来安値1980円まで調整を挟んで11月5日高値2418円と上昇。その後、25日移動平均線を上値にモミ合っている。第2四半期営業利益は年計画に対する進捗率が39.5%だったことから、売り優勢の展開となっているが、同社の顧客の大半は、売上規模1兆円を超える大手化学・製薬メーカーで、長期にわたる取引実績があり、顧客との強い信頼関係を築いている。2019年3月期~21年3月期は量産設備投資31.5億円、研究・開発設備投資18.5億円、その他一般投資・管理部門投資13億円の合計約63億円の設備投資を計画し、量産設備を増強するとともに営業・開発力を強化し、2021年3月期売上高77億円程度、経常利益17億円程度を目指しており、中長期的な視点で注目される。公開価格の2340円を割り込んでいるが、上場来安値に接近すれば、二番底形成から反転相場入りが期待されそうだ。(株式評論家・信濃川)